SSブログ

「2001年 宇宙の旅」全てのクリエーター必見の巨編! [映画感想]

45202458_2248588735215418_6141715847875395584_o.jpg

1968年公開、巨匠スタンリー・キューブリック監督の映画。「スターウォーズ」「未知との遭遇」他、多くの作品に影響を与えた名作。僕は1979年(もう、39年前!)にリバイバル公開されたときに、大阪の千日前スバル座で観た。高校生だった。

「何でOS劇場じゃないんだ」

と思ったが、2回観に行った。その後、OS劇場閉館記念上映のときにも1日上映されて行った。が、確か35ミリ版で残念。

そして今年、映画祭でLAに行ったときチャイニーズシアターで「2001」の予告編を観た。

「日本でもやればいいのに〜」

と思っていたら来ましたよ〜。それもIMAXで上映。写真にもあるがとにかくスクリーンがデカい。この映画を上映するに相応しい。

デジタル&CG全盛の今見ても見劣りしない特撮。重厚な内容。3時間近い上映時間。全てが巨編だ。これは映画ファン、映画人、俳優、クリエーター問わず、観るべき必見の作品。明日1日まで東京は数カ所で上映している。(明日にかける橋ーも明日、地元上映が終了)僕は新宿のTOHOシネマで観た。品川、成田でも上映している。

この映画はテレビやDVDで観てもあまり意味がない。大画面で観て、それも70ミリやシネラマ、IMAXで観てこそ、その価値が分かる。明日、上映終了。ぜひ!



E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋」 未公開スチール紹介ー葬儀のあとの場面 [ロビーカード紹介]

45087108_2248556988551926_8625216601580371968_n.jpg

「明日にかける橋」 未公開スチール紹介ー葬儀のあとの場面

ついに、ロケ地であるららぽーと磐田の上映終了が決まった。このシリーズも合わせて終了という予定なので、あと1回。で、今回は地元大ロングラン上映を実現した実行委員会の皆さんも多数出演(PCでクリックするとかなり大きくなり、委員会の皆さんの顔確認できますよ)している場面を紹介。

ロケ地は袋井市の観福寺。鈴木杏さん。草刈麻有さん。富田佳輔君が出演した場面。ここから物語は急展開を迎え....という場面の撮影風景。

E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

明日にかける橋ー未公開スチール紹介 3人組の市民俳優さん! [ロビーカード紹介]

45017761_2248808321860126_1513589381833687040_n.jpg


明日にかける橋ー未公開スチール紹介 3人組の市民俳優さん!

明日で地元ららぽーと磐田の上映が終わるので、特別にもう1枚、未公開スチールをアップ。こちらはみゆき(鈴木杏)が母親(田中美里)の話を聞く場面。そこに現れるおばちゃん3人組。
皆、市民俳優さん。地元のCMに出ている方もいらっしゃる。みなさん。慣れていて、なかなか。そんな地元の方々もたくさん出ている映画。



E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ご報告!次回作は沖縄戦ドキュメンタリーを制作 [10月ー2018]

44576980_2238375726236719_5434949490073141248_n.jpg

ご報告!次回作は沖縄戦ドキュメンタリーを制作

さて、この時期になるとよく訊かれるのが「次回作は何ですか?」ということ。ご報告する。期待に添えなくて申し訳ないが劇映画ではない。ドキュメンタリー。「何だ。あの堅苦しい奴ね?」というなかれ「朝日のあたる家」以来の硬派な題材だ。「沖縄戦」を描いたもの。

僕は本当に勉強不足で、太平洋戦争中に沖縄でどんなことになっていたか?知らなかった。「過酷な戦争で、多くの人が亡くなった」ということくらい。学校の「日本史」の授業では太平洋戦争になるまでに3学期が終わるし、NHKの「大河ドラマ」は戦国時代とか、サムライものばかりしか放送しない。(「山河燃ゆ」という例外はあったけど)

太平洋戦時、沖縄で何があったか? 友人たちにも訊いてみたが明確に答えられる者はいなかった。おまけに僕は中学時代から映画ファンでありながら、戦争ものにはあまり見ていない。一応、当時話題になった「ミッドウエェイ」「遠すぎた橋」「203高地」は映画館で見たが、あまり関心を持てなかった。

それでも以前から「太平洋戦争」は一度、しっかり勉強せねばならないと思えていた。そして先の沖縄知事選。デニーの勝利。その選挙までの様子をニュースやネットで見ているだけでも感じることは多かった。2年ほど前から今回の準備を始め、すでに勉強は進めている。故・翁長知事のスピーチも平和祈念公園で二度聞かせてもらった。そして沖縄戦を見つめて行くと、その先に日本の未来が見えて来ると思える。

ただ、誰も知り得ない衝撃の事実を描くものではない。すでに歴史として認定されている事実を紹介する作品。しかし、それらの事実さえ、ほとんどの日本人は知らない。そんな沖縄戦のドキュメンタリーを制作。映画館公開はない。基本はビデオ教材。小さな作品だが、完成時には大都市での上映会を予定。「朝日のあたる家」以来の猛勉強を続けている。また、応援して頂けるとありがたい。



E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

12月公開の、ある青春映画の感想 「青の帰り道」 [映画感想]

DSCN0001.jpg

12月公開の、ある青春映画の感想

7人の若者の青春ものということで、ちょっと躊躇した。自分で何本も青春ものを作っているくせに、青春ものを観るのは苦手。爽やかな友情とか、甘い恋愛が好きになれない。でも、友人からもらった試写状。会場を訪れた。

意外にも、爽やかな青春ものではなかった。かなりハード。悲しく厳しい青春物語だった。僕が撮ったあの作品と少し似ているところがあり、「2008年」から「2018年」までの10年間を描いた物語。ラジオでその時代時代のニュースが流れる。

主人公の7人は高校時代の同級生。仲良しグループ。その内の2人はミュージシャンを目指し、2人の男女は熱烈恋愛関係で卒業後に結婚。2人は不良で大学進学せずに仕事を始める。1人は大学に行き、その後、サラリーマンになる。その内の何人かは故郷の田舎町を出て東京へ。地元に残り働く者もいる。

そんな7人が時代の中で葛藤。かなり深刻&ハードで、青春の苦悩なんてものじゃない。次第に見えなくなる希望。壊れて行く「夢」と「憧れ」。監督は何者か?と調べると、僕より25歳年下で、脚本も担当している。撮影も凝っているし、部屋の照明は日本映画なのに、やたら暗くていい感じ。センスもある。映画を観ていて、とても暗い気持ちになるのは、監督の腕がいいからだ。

ちょっと気になったのが、部屋に映画のポスターが貼られているシーン。「ゴッドファーザーPARTⅢ」「時計仕掛けのオレンジ」そしてポスター大に引き延ばされた「明日に向かって撃て」のスチール。そんなときは監督が好きな作品である場合が多い。が、ポスターを劇中で使用するのは、いろいろと面倒。権利問題がある。使用料金も派生する。僕もそれで苦労したので、その辺は大丈夫なのか?少し心配になる。

話を戻して、7人の主人公たち。あえて一番の主人公は?というと、カメラが好きだった女子高生なのだが、クレジットでは歌手になる子が一番上に来ている。が、全員が主人公だろう。その一人。サラリーマンになる男の子がいる。なかなかいい味を出していた。保険会社に就職し、ノルマがこなせず、友人に保険を勧める場面とか真に迫っていた。顔が腫れていて、何日も寝ていない。追いつめられた感が溢れていた。メイクか? 前日寝ずに撮影に参加したのか? そこは分からないが演技を超えた徒労感が強く感じられた。いい俳優だ。

物語は悲しみの連続。夢を追い、破れ、踏みつけられる。信頼し、裏切られ、現実の悲しみの中で、7人の友情にもヒビが入って行く。ミュージシャンを目指し、プロ・デビューしながら、与えられた歌しか歌えずに悩む子もいる。同じくミュージシャンを目指しながら、プロ・デビューすらできず、田舎でくすぶる男の子もいる。観ていて、昔の自分を思い出す。

僕も田舎から映画監督を目指して上京。映画の専門学校で勉強した。だが、クラスには行かず、自主映画を作っていた。そこで5人の仲間が出来た。同じ映画監督を目指す奴が3人。俳優を目指す奴が2人。映画と違って皆、野郎ばかりだったが、気のいい仲間だった。が、映画と同じように、皆、現実にぶつかり、傷つき、夢が見えなくなって行く。1年目で挫折。故郷に帰った奴がいる。バイト先で気に入られて、そのまま正社員になり、夢を諦めた奴もいた。

また別の奴は部屋を訪ねると、もぬけの空。家財道具が全てなくなっていた。仲間に挨拶もなしに部屋を引き払い、どこかに行ってしまった。前々から落ち込んでいて悩んでいた奴だ。こうして最後は2人だけになる。1年目の春は毎日のように、皆で宴会。夢を語り合った。いつかはみんなで映画を作ろうと盛り上がった。それからわずか2年で、多くが挫折。現実の壁にぶつかり、夢を語ることもなくなった。飲み会をすることもなくなり、映画の話もしない。故郷に帰る者が続き、最後は2人になった。

「あの頃は、楽しかったよなあ….」

2人でそう話した。映画でもそんなエピソードがあった。人ごとではない。あの当時の辛い気持ちが蘇る。その後、僕はアメリカに留学。帰国してから15年かかり、映画監督デビュー。しかし、当時の仲間はもう誰もおらず、連絡先さえ分からなかった。その後、最後の1人となった友人と再会する。彼は映画を諦めて会社員になり、結婚し、一児の父となっていた。家を訪ねると、決して裕福ではないが、人の暮らしがそこにはあった。

僕は就職もせず、当然、結婚なんてする余裕はなく、子供なんてあり得ない。自分が生活するだけで精一杯。監督デビューをしたからと、依頼が次々に来る訳ではない。むしろ、その頃は映画を撮るたびに借金が増えていた。映画でも似たようなシーンがあった。結婚し、一児の父、母となった同級生。夢を追い続けるが、本当に歌いたい歌を歌わせてもらえない友達。次第に酒に溺れるようになり、喉がやられ、歌が歌えなくなって行く。

幸せって何だろう? 夢を掴むことなのか? 幸せな家庭を持つことか?  金持ちになること? 有名になること? そんなことを長年考えている。昔は映画監督になることが目標だった。が、実際にそこまで行くと、次は2作目を撮ることが目標になり、3作目、4作目。予算が豊富な大作映画を撮ること。そしてヒットを飛ばすこと。終わりのないハードルが並んでいるのが分かった。
友人と再会した話。もう少し続ける。監督デビューしたあと、再会した昔の仲間。喜んでくれた。

「お前ならいつか映画監督になると思っていたよ。皆、あんな形でいなくなったから、会わせる顔はないと思うけど、絶対に喜んでいるよ!」

しかし、夢を諦めたが妻も子もいる彼と、終わりなき戦いを続ける者と、どちらが幸せなんだろう?そう思えたが、あの頃を一緒に過ごした友人の存在は嬉しいものだった。そんな彼が次第に不満をもらすようになる。

「お前は勉強不足だ…」「だから、あんな映画しか撮れない!」

そんな批判をするようになった。毎回、会う度になじられ、次第に会い辛くなる。彼は精神的にも病んでいるようだったが、心のどこかに「なぜ、俺はダメだったんだ」という悔しさもあったのだろう。「こんな奴より、俺の方がいい作品を撮れるのに…」そんな感じだった。

その先もあるが、辛過ぎて書けない。映画でも最後に悲しい事件もあったが、同級生たちは故郷で久々に集り、笑顔で想い出話を語る。そんな彼らの前を高校時代の幻が通り過ぎて行く。夢って何だろう? 幸せって何だろう? そんなことを考えながら、明るくなった試写室で、1人席を立てずに考えていた…。



E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

読解力が低下した日本人。それはダマされやすくなるということ? [my opinion]

42743401_2187333761340916_1923200421443141632_o.jpg

読解力が低下した日本人。それはダマされやすくなるということ?

Facebook友達のお一人からコメントを頂いた。いつも鋭い意見をくれる方だ。

「長文読解ができない人がSNS時代になって増えた」

とのこと。確かにその通りだろう。思い出すことが多々ある。以前、Facebook記事である人の意見を紹介。その意見を批判する文章を書いた。なのに、それが僕の意見であると勘違いした男性がいて

「酷い!  監督の意見とは思えない!」

とコメントして来た。まさに、僕の意見じゃないのに「監督酷い」と怒っているのだ。記事内でどこが人の意見を紹介する部分で、どこが僕の意見か? 読み取ることができなかったのだ。読解力がない。あるいは記事の一部しか読んでいないために起こった誤解だ。

その「友達」は以前に会ったことがあり、とてもお世話になっていた。誤解を解くために詳しく解説を書きメッセージした。が、返事なし。怒っているのか? 読んでないのか? 反応ゼロ。その後、知らない内に「友達」から削除された。共通の友人に聞くと、

「彼はとても思い込みが強くて、よくトラブルを起こすんですよ。距離を置いて付き合った方がいいです」

読解力がないだけでなく、思い込みが強いとのことだった。もっと酷いケースもある。記事のタイトルを「原発問題に関心のないある女性のこと」にした。あるOL女性が全く原発問題のことに関心なく、反対デモをする人をバカにしている話を書いたのだが、こんなコメントが来た

「男性にも原発に関心のない人はいます!」

はあ? 記事を読めば、あるOL女性の話であることは分かる。「女性が関心ない」ではなく「ある女性」の話だ。女性が原発に関心なく、男性は関心あるという記事ではない。これは読解力以前。その人は記事を読まず、タイトルだけ見て「ある女性」と書いてあるのに「女性が原発に関心ない」という記事だと思い込み。「酷い! 許せない。抗議しよう。男性にも原発問題に関心の無い人はいる!」と思いコメントしたのだ。

以上の2人。思想が偏っているとか、ネット右翼という訳ではない。先の男性は思いのある人だったし、そのあとの方もたぶん「原発問題」に関心を持っていると思う。普通に話せば共感し合える部分はたくさんあるだろう。それが記事内容を誤解。批判して来た。意見が違うのならいいが、彼らは僕の書いた記事と違わない意見の持ち主だと思える。

にも関わらず、わざわざ時間を取り、抗議のコメントをしてくる。2番目の人にも詳しく解説したメッセージを送ったが反応はなかった。

「ダメだな。ちゃんと読まないと!」

と思う人。多いだろう。けど、そんな人は以外に多い。Twitterは短い文章。詳しいことは書けない。

「***(有名人)さん***差別発言****。これは許せない」

とかいうツイートが流れて来たとする。それを読んだ人「えー酷いなあ。許せない」とリツイート。或はその有名人のアカウントを探し、批判する。しかし、流れて来たツイートは本当に事実なのだろうか? 単なるデマ。その人を陥れるためのものかもしれない。

が、多くの人は確認を取ることなく、「酷い!許せない!」と一緒になって批判を始める。これも先の「読解力」がない人たちと同様だと思える。

「でも、真偽を確かめることはできないですよね?」

そう思うかもしれないが、できることがある。例えば、そのツイートをしたアカウントを確認する。日頃、どんなことをツイートしているか? フォロワー数を見る。フォローしている人を見る。

それだけでも、いろんなことが分かる。差別発言や特定の団体を攻撃するツイートを連発しているかもしれない。その人がフォローしている人も、偏った思想を持つ有名人であることが多い。その人をフォローしているのも同様。ある女性政治家。その手の人をよくフォローしている。彼女のアイコンが出たら、「なるほど!これはヤバい人」と思う。そんなツイートはリツートできない。特殊な人たちでなくても

「酷い!」「許せない」

とか人を誹謗中傷炎上を煽るようなものをツイートする人はいる。乗せられないように、注意した方がいい。読解力だけでなく、リテラシーも大事なのだ。様々な角度から確認。その情報は本当かどうか? 精査することが大事。僕の記事に文句をつけてくるくらいなら大きな問題ではないが、デマを信じて罪のない人を批判したり、ありもしないことを信じたりするのは悲しい。

どこかの国は「平和をより進めるための新しい法案」と言って「戦争が出来る国」になるための法案を採決した。が、その国の人たち、多くがそれに気付かず、

「総理よくやっているよな〜」「我が国は平和憲法があるから大丈夫だよ」

と呑気だと聞く。

「本当に平和のためか? 戦争のためじゃないのか?」

それを国民が考えれば、そんな法案を通した議員たちは次の選挙で落選するはず。でも、気付かない。情報を疑うこと。あらゆる角度から精査すること。いろんな情報をキャッチすること。今の時代は大切だと思える。


E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋」未公開スチール紹介 健太君の場面 [ロビーカード紹介]

44979351_2246359552105003_8848638330712096768_n.jpg

「明日にかける橋」未公開スチール紹介 健太君の場面

大好評の未公開スチールシリーズ。今回は健太君。主人公みゆきの弟。小学生。この写真も映画を観た方は分かるよね?「グッドラック」のシーン。この愛らしい健太君が交通事故に遭うのだから耐え難い。詳しくはまだ見ていない人のために語れないけど。

このシリーズ。パンフレットでも、このFacebookでも、これまでに紹介していないスチール写真を選んで掲載している。それを見ることで、すでに映画を観た方も「あーーこの場面ねえ。よかったなあ〜。もう一度観に行こうか?」と思ってもらうためのもの。

観てない人には「えーどんな映画なんだろ。皆、泣けたというけど忙しくて行けてないし」と観たい!と思ってもらうために毎日1枚ずつアップしている。群馬、長野でも現在上映中。(福岡も12月公開)地元静岡ではららぽーと磐田で9週目の上映中。ぜひ、この機会にご覧頂きたい。

ららぽーと磐田で上映が終了するまで、このシリーズは続けたい。上映劇場、時間などはこちらで、公式HP=>http://asunikakeruhashi.com

E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋」未公開スチール紹介 越後はる香さんの笑顔 [ロビーカード紹介]

45006855_2242244329183192_5819824000548732928_n.jpg

「明日にかける橋」未公開スチール紹介 越後さんの笑顔

このシリーズ。なぜか?越後はる香さんのスチールが人気で、いつも「いいね」をたくさん頂く。ということで、今回も越後さんのを紹介。

劇中では暗い顔をしていることが多いので、笑顔のスナップ。ミュージカル映画のワンシーンか? この写真は磐田市にある朝日住宅さんで撮影させてもらったときのもの。

寛子(長澤凛)が「でも、みんな一流大学を目指すのよ」と大日本銀行前で語る場面。ほとんどの撮影は地上(?)で行なわれているが、1カットだけビルの上から俯瞰で撮っている。意図としては大日本銀行目線(!?)。

つまり、大日本銀行というその地方で最大の銀行から見れば、みゆき(越後はる香)なんて、小さい小さい存在だ。ということを感じさせるためのショット。

撮影的には朝日住宅の3階窓から下にいる2人を撮る。その際に、撮影準備中にめずらしく、越後たちがカメラに向かって、こんなポーズを取ったときの写真。

越後自身、初めての映画で緊張。なかなか笑顔を見せることがなかったが、この頃になると慣れてきたのか、たまにこんなふうに10代らしいことをしていた。そんな貴重な写真。

地元ららぽーと磐田での上映。9週目となり、さすがに今度こそラスト1週だろう。お見逃しなく! 上映終了までは、この未公開シリーズ続けたい。

公式HP= http://asunikakeruhashi.com


E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。