SSブログ
「明日」撮影 ブログトップ
前の15件 | -

「明日にかける橋」編集日記  楽しい撮影現場が名作を生み出す? [「明日」撮影]

21414765_1610213015719663_8901919423123870764_o.jpg

先の記事に書いた「撮り忘れカット」の話もそうだが、現場での騒動や事件は映画作りに大きな影響を与え、作品クオリティを下げてしまう。例えばスタッフの1人が毎日、怒鳴っていると、他の人たちはうんざりする。怒鳴るのも仕方ないと思う理由があればまだ分かるが、機嫌が悪いとか、自分の仕事がうまく行かないとか、本来感情を爆発させる必要のないところで怒鳴ったり怒ったりする人がいると、現場は本当に荒れてしまう。

ただ、昔の活動屋という人にはそんなタイプが多く、技師が助手を殴ったり、体育会系のノリで、武闘派の人が多かった。さすがに最近はそんな人は減ったし、怒鳴るスタッフも敬遠される。それでもベテランにはまだそんな人がいる。

そんな中で太田組は初期から「怒鳴るの禁止」だ。何より若い俳優たちが多く出演するので、現場でオヤジが大声で「バカヤローー!何やってんだー」と怒鳴っていると、萎縮して芝居ができなくなるからだ。ある演出部チーフもこういう。

「現場が荒んでいると映画も荒んでしまう。いい映画は楽しい現場からしか生まれない」

最近はそれを痛感。だが、現場ではいろんな事件が起こる。用意されるべきものが用意されていない。俳優の機嫌が悪い。あれこれ演出に口を出して来る。関係者でない人が撮影方法に対して文句いう。ふて腐れている奴がいる。あまりに仕事ができない。エキストラが写真を撮って回る。サインをねだる。それを誰も止めない。

そんなことがまわりに影響し、イライラさせられたり、やる気をなくしたり、それが作品のクオリティを下げることに繋がる。いいシナリオがあり、素晴らしい俳優が出演しても、現場に何らかの問題あると作品に影響してしまう。だからいつも言うのだが「反省」が大事。事件や騒動が起きたときは必ず考える。

なぜ、そんなことになったのか? 
どんな背景があり、誰が原因を作ったのか?
連絡不備か? 勘違いか? 
なぜ他の誰もが気付かなかったか? 

それを突き詰めて行く。よく「いつまでも悔やんでも仕方ない。忘れて次に行こう!」という人がいるが、悔やむのではない。反省するのだ。個人の責任を追及するのでもない。原因を突き止めることで、次の現場で同じ失敗を繰り返さないためだ。

なぜ、彼は問題を起こしたのか? 
彼は状況を把握していたのか? 
何日も寝ておらず意識が朦朧としていたからか? 
だとすると、なぜ、何日も寝られない状態が続いたのか? 
スケジュールが悪いのか? 
では、なぜ、そんなスケジュールなった? 
俳優の都合? 製作費? そもそも仕事に向いていなかったのか?
いやいや、体調が悪かった? それとも病気?

こうして考えて行くと原因が見えて来る。同じことが次回は起きないような体制や人選をする。そして、せめて人的要因で事件が起きないようにする。事前に文句の多い俳優、傲慢な事務所はキャスティング段階で避ける。現場で怒鳴る昔の活動屋タイプのスタッフも呼ばない。問題行動を取る人が1人いるだけで、現場の空気が悪くなり、イライラさせられ、いろんなミスや事件に繋がる。ただ、よくスタッフがこう言ってくれる。

「太田組は和気あいあいで楽しい。だから、また参加したい!」

嬉しい話だ。それは毎回反省して、同じ失敗を繰り返さないようにしている成果が上がっているということ。怒鳴ったり、事務所の力であれこれ無理難題を言って来る俳優を呼ばないから。それが今の太田組チームとなった。作品クオリティの高い映画を作る環境作り。大切なことなのだ。


小.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 最終回ーメロンで乾杯! [「明日」撮影]

22279916_1639894576084840_6532073071328853221_n.jpg

撮影最終日の想い出。全ての撮影が終わったとき、実行委員会の方々がメロンを持って登場。ビールではなく、地元名産のメロンで乾杯ということなる。これは考えた。メロンなら子供も、飲めない人もOKだ。

22195750_1639894919418139_1780030371179236879_n.jpg

無事撮影終了を祝い。メロンで「かんぱーーーい!」スタッフ、キャスト、委員会メンバー。皆満面の笑顔だ。しかし、本当に凄い撮影だった。夏の猛暑。連日36度7度という気温。早朝5時起き、キャストは4時起き。委員会は3時起きで朝食のおにぎり作り。撮影が終わるのは0時近く。頂いた差し入れをを夜食にして、そこから翌日の準備。それの繰り返し、気持ちは2年くらい撮影していた感がある。

22195288_1639894792751485_2603062549289739598_n.jpg

しかし、大変なことばかりではない。お天気がもの凄く恵まれた。晴れのシーンを撮るときは晴れ。雨が降った日は室内。車で移動中に雨が降るが到着すると晴れる。海のシーンは青空。絶対に雨では困る大洞院&森町の蔵ストリートは全部晴れ。と恐ろしいほど天気に恵まれた。いくつかのシーンは雨だと中止。でもそんな余裕はないので、どこか別の場所で撮らねばならない。が、代替えの場所がないシーンもあり、ハラハラだった。

お天気の神様が守ってくれたかのような展開。今回の撮影はその日にその場所で撮影が出来ないとアウト!別日には撮れないというものもあった。でも、全て撮り切れた上に、かなりクオリティが高い。これはもうスタッフ&キャストの奮闘と、何より地元委員会メンバーの方々の活躍が大きい。食事、移動、宿舎、車両、ロケ地、差し入れと彼ら彼女らのお陰で成立するものばかり。

22154323_1639895109418120_719801700882766285_n.jpg

その支援と応援と協力で撮影は終了できた。ただ、終了しただけではなく、クオリティの高い作品を撮り上げることができた。委員会メンバーのお陰だ。各地にフィルムコミッションという組織があり、映画のサポートをしてくれる。が、今回は本当にその種のフィルムコミッションを遥かに超えるサポートをして頂いた。

キャストに聞いても皆「こんなに応援頂いたのは初めて、そんな人たちのためにもがんばりたい」と力の入った演技をしてくれた。スタッフもいう「こんなに差し入れもらったのは初めて。この期待に応えないと!」とがんばっていた。委員会メンバーのサポートは物だけでなく、皆の心を熱くし、猛暑を走り抜ける心の支えとなった。本当にありがとう。袋井、磐田、森。そこでの撮影をスタッフ&キャストは一生忘れないだろう。感謝。(撮影日記ー完)


22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記  8月29日 富士山SOS? [「明日」撮影]

22196292_1639892952751669_4689652677267219289_n.jpg

ビジネスホテルに一泊。部屋の窓から富士山が見える。早朝を狙うためだ。「おー見えた」とカメラと三脚を持って外に出ている間に雲が出て撮影できないこともあるからだ。

昔の映画撮影は雨が降ると中止になり、晴れの日を待つのが常識だった。黒澤明など、そのために何週間も待機したのは有名な話。でも、その間にスタッフの宿代、食事代もかかる。製作費はどんどん上がってしまう。現代では余程の事がない限り、雨でも撮影する。それがいいこととは言えないが、1日撮影が中止になると約100万円が飛ぶと言われる。


どーしてもお天気が関係するシーンであれば雨の日は室内シーンにして、別日に撮影するとか、他の日に無理矢理2日分を撮るとかする。ま、そんなことをするとそれらのシーンのクオリティが下がるのだが、映画は本当に金がかかる。だから、雨でも設定を変えて撮影せねばならないのだ。

しかし、今回の富士山は大事。太田組作品。静岡県内の作品は全て富士山からスタートする。別日に出直すか?それとも...千円単位で費用を考えて、一泊して早朝狙いと決める。お天気待ちは太田組史上初めてだ。

早朝、外に出ると富士山が出ている!おーー、カメラマンはその機会を逃さず、撮影。ただ、やはり夏の富士山は富士山らしくない。雪が積もっていないと分かり辛い。でも、これが夏の富士山なのだ。写真は僕が外で撮ったもの。カメラマンの映像はもっと鮮明。それは映画を見てのお楽しみ。こうして撮影は全て終了。帰京する。しかし、これで完成ではない。撮影の10倍以上の日数をかける編集がスタートする。戦いは続く。



22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 最後の撮影は富士山? [「明日」撮影]

22279742_1638760269531604_5810467471720474275_n.jpg

クランクアップの翌々日。次なる撮影に向かう。それは富士山。僕の映画はいつも富士山から始まる。静岡県の映画だし、海外で上映するときにやはり好評。富士山がある静岡での映画であることが伝わる。「インディジョーンズ」シリーズがいつもパラマウント映画のマークから山からスタート。じゃあ、こちらは富士山で!と考えたのだ。

帰京途中で富士山撮影。と思ったのだが、これが参った。夏の富士山はなかなか姿を現さないのだ。富士市あたりまで行き待機するが、雲が邪魔を続ける。写真奥。中央に本来は富士山が見えるのだが、全然ダメ。調べると早朝がチャンスという。これは泊まり込みで富士山狙いだ。

その2)

富士山撮影に富士市まで来たが、雲が出て見えない。晴れているのにダメ。日暮れまで粘ったが撮れず。考える。オープニングシーンに富士山は必要。別日に撮影するなら、カメラマンのスケジュールを聞き、決めた日にレンタカーを借り、カメラ機材を借り、ガソリン代と高速代を払い、富士山の見える町まで来なければならない。スタッフには食事も出さねばならない。

そう考えると経費がかなり大変。別日に来ても富士山が顔を出さないかもしれない。すでに現場費は残り少ない。まだ、計算していないが、もうオーバーしているかもしれない。黒澤明のように夕陽が出るのは何週間も待つような撮影は今の時代できない。それを考えて、この町に1泊。明日チャンスを狙うことにする。聞き込みによると早朝がチャンスらしい。


22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 いろんな方が応援に来てくれた! [「明日」撮影]

22089988_1638753369532294_2441205902453538942_n.jpg

風景撮りから帰ると、サプライズな訪問。僕の映画「青い青い空」「朝日のあたる家」「向日葵の丘」の3本共に高校生役を演じてくれたトラちゃんが訪ねて来てくれた。

今回は残念ながら出演できなかったが、それでも会いに来てくれたこと。嬉しい。そして僕の1作目「すとろべりーフィールズ」から応援してくれている和歌山の方も撮影中。2回に渡って数日ずつお手伝いに来てくれた。

他にも浜松のFさんもボランティアスタッフ参加。Hさんは大量の差し入れ。Aさんは市民俳優として出演。名古屋のMさんは市民俳優出演とボランティアスタッフ。湖西市のSさんはお祝いまでくれた。以前の映画から応援してくれている方々が、今回の撮影にも来てくれた。

本当にありがたい。多くの方々に支えられて「明日にかける橋」の撮影が終了する。感謝。


22154566_1638753446198953_727637184096957343_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 撮影は続く?風景撮り [「明日」撮影]

22154649_1638751769532454_6411557797012820724_n.jpg

クランクアップというのは、ドラマ部分の撮影が終了したことであり、風景撮りというのがまだ残っている。俳優が出演しない風景だけのシーン。なので撮影にはカメラマンと監督。そしてお手伝いの方が1人の少人数で行なう。

撮影中に一緒に風景も撮ればよかったのに?と言われそうだが、俳優がいるときは俳優を優先に撮る。それでなくても時間がない撮影。風景を撮っていて俳優の芝居が撮れなかったということになっては意味がない。少人数でも撮れる風景撮りはあとまわし。クランクアップ後にすることが多い。

この日は田園風景を走る幼稚園のバスというシーン。俳優は出なくてもこんな場面がとても大切なのです。



22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 スタッフが次々に帰京 [「明日」撮影]

22154631_1638746859532945_4805943322421540304_n.jpg

無事にクランクアップ。打ち上げの翌日は帰京準備。次々にロケバスや車で出発する。

散らかっていた宿舎の部屋がガランとなり、何だか寂しい。

猛暑の夏。一緒に駆け抜けたスタッフたち。

本当にありがとう。


22195929_1638746949532936_9190449952204542403_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 美術部部屋紹介 [「明日」撮影]

22154358_1638743112866653_3049431945783365612_n.jpg


「映画撮影の縁の下の力持ち」は美術部さん。小道具やセット。映画に登場するいろんなものをを用意してくれる。画面に出て来るものは、もともとあるものではなく、ほとんどが美術部さんが作ったり用意したものなのだ。

看板も、机も、ラジカセも、バス停も、みんなそうだ。でも、観客にそれを気付かれてはいけない。「あー、この時代のウォークマン。どこで借りて来たんだ?」と思われてはダメ。当然、そこにあるように配置する。セットも作ったと思われてはいけない。

だから「美術部いい仕事してるなあ」と思われるのではなく、それに気つかれないことが最大の賛美。そんな美術部さんの活躍で映画内の世界が広がる。リアリティが増す。今回もいっぱい助けられました。感謝です。


22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー撮影日記 打ち上げ!お疲れさまでした。 [「明日」撮影]

22089530_1636931756381122_8721676939733927456_n.jpg


撮影が終了。クランクアップ。実行委員会の方々が主催の打ち上げ。豪華な料理がテーブルに並び。「乾杯!」全員が1人1人スピーチ。拍手と笑い声が続く。

スタッフも実行委員会も一緒に喜びを分かち合う。皆さん。本当にありがとう。そしてお疲れ様でした!

だが、これで終わりではない。撮影はまだ少しだけ続く。ん? 何で?



22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「明日にかける橋」撮影日記 最終日ー8月27日 ラストカット [「明日」撮影]

22090174_1637754742965490_1446174860611685369_n.jpg

いよいよ最後の撮影。どんな場面かはネタバレになるので書けない。が、市民俳優の皆さんが活躍するシーンだ。市民映画に相応しい最終日。

一方、主人公の鈴木杏さんも最後の感動的な場面を大熱演。こうして猛暑の中の撮影は全て終わった。さあ、今夜は委員会メンバーの皆さんが用意してくれた打ち上げだ!飲むぞー


22141225_1637755219632109_290935319384491716_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「明日にかける橋」撮影日記ー最終日 磐田市ロケ [「明日」撮影]

22195749_1637620266312271_5514655678295112055_n.jpg

撮影場所。正確にいうと大平南地区。ここで2度目の交通事故シーンを撮影。すでに別場所で撮影したものと別のシーンである。ネタバレするので詳しく書けないが、この場面からラストシーンに一気に突入するという大事なシーンだ。

いよいよ最後が近いということもあり、皆の力が入る。鈴木杏さんが何度も走る場面。このあと、少し移動し「蛍通り」とスタッフが呼ぶ、緑の美しい磐田市のある場所で最後の撮影が行なわれる。



22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「明日にかける橋」撮影日記ー最終日 磐田市敷地ロケ [「明日」撮影]

22195631_1637616099646021_9058549561842417252_n.jpg

森町から移動。磐田市の敷地へ。ここでクライマックスシーンを撮影。最終日に相応しい撮影。その前にお昼。袋井市の「しょうかく」さんから提供頂いたお弁当。スタッフ&キャスト人数分。ありがとうございます。

今回の撮影は実行委員の方の手作り弁当あり、とんかつ屋さん。うなぎ屋さん。そしてこの日の「しょうかく」さんと、いろんなお店からのお弁当提供。町を上げて応援頂いていることを感じる。さあ、お弁当を食べたら撮影だ。



22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「明日にかける橋」スチール写真選択をしていて見つけた1枚① [「明日」撮影]

22089530_1636931756381122_8721676939733927456_n.jpg

今回、最大の功労者。地元・実行委員会の皆さん。クランクイン前日の会議。スチールカメラマンさんが撮影していました。

22090011_1636929699714661_3784244382128517831_n.jpg

初日の撮影。市民俳優のみなさん。

20663925_1636929846381313_1091718035195946286_n.jpg

22050081_1636930153047949_2607775829159147741_n.jpg

そして、撮影現場をサポートする委員会メンバーの皆さん。

22089380_1636929559714675_7471691732267117287_n.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

「明日にかける橋」撮影日記 8月25日 太田組スタッフってこんな方々。 [「明日」撮影]

IMG_7947.jpg

撮影日記を毎日連載しているが、スタッフさんってどんな人たち?と思う人もいるだろう。そこで今回はそのスタッフさんたちの横顔を紹介。静岡のテレビ局で撮影したときのもの。

皆、映画界の第一線で活躍する凄い人たち。アーティストなのです。皆さんの知る有名作品にも参加している一流の職人。だから笑顔も素敵でしょう? 


監督1人では何もできない。彼らがいるから素敵な映画ができる。素晴らしき仲間たち。本当に感謝!


22096018_1633791433361821_8925205596061189800_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の15件 | - 「明日」撮影 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。