SSブログ
前の15件 | -

太田隆文監督作品、最新作2024 「沖縄狂想曲」2月公開=映画館はこちら! [My Movies]

1120_okinawa_B5_omote.jpg

「沖縄狂想曲」また上映映画館が増えました!


宮城県 MOVIX仙台 2/3(土)~

東京都 K`s cinema 2/3(土)~
    MOVIX昭島 2/3(土)~

神奈川県 あつぎのえいがかんkiki 3/1(金)~
     横浜シネマリン 2/24(土)~
埼玉県  MOVIX三郷 2/3(土)~

栃木県 小山シネマロブレ 2/9(金)~
    宇都宮ヒカリ座 2/23(金)~

群馬県 前橋シネマハウス 時期調整中

長野県 千石劇場 2/16(金)~

愛知県 名古屋シネマスコーレ 時期調整中

静岡県 藤枝シネプレーゴ 2/3(土)~

大阪府 第七藝術劇場 2/24(土)~

MOVIX堺 2/16(金)~

京都府 アップリンク京都 2/23(金)~

兵庫県 kinocinema神戸国際 2/16(金)~

香川県 ソレイユ 2/16(金)~

福岡県 中洲大洋映画劇場 2/9(金)~

大分県 別府ブルーバード劇場 時期調整中

沖縄県 桜坂劇場2/17(土)~



公式ホームぺージ=> https://okinawakyosokyoku.com

予告編 https://youtu.be/1gZhffHMLSs

公式Twitter https://twitter.com/okinawakskk

シネファクトリー =>  https://www.cinema-factory.jp/2023/11/20/37726/...




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

太田隆文監督作品、公開の年。 [映画業界物語]

356849218_9512980222109530_7918435583533787411_n.jpg

太田隆文監督作品、公開の年。

こちらは公開時期だけを記したもの。最初の2作は完成までに4?5年かかっているが、3作目以降は2?3年で準備、撮影、完成。しかし、あっという間の18年じゃあ。

2006年 「ストロベリーフィールズ」全国公開[黒ハート]
2010年 「青い青い空」撮影、地元公開![黒ハート]

2013年 「朝日のあたる家」全国公開![黒ハート]
2015年 「向日葵の丘」全国公開
2018年 「明日にかける橋」全国公開

2019年 「ドキュメンタリー沖縄戦」地元プレミア
2020年 「ドキュメンタリー沖縄戦」全国公開[黒ハート](6作目)

2022年 「乙女たちの沖縄戦」全国公開(7作目)[黒ハート]
2023年  (太田監督、ダウン。長期休養)
2024年 「戦後編」東京公開。予定。[黒ハート]

[新月]体が壊れて当然だよね?。18年間、戦いやわ。この間












nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋 1989年の想い出」ー予告編 鈴木杏、板尾創路、田中美里、藤田朋子、宝田明が出演した感動作 [My Movies]



2018年に全国の映画館で公開。ヒットした感動作「明日にかける橋 1989年の想い出」

DVDはamazon、楽天で購入できます。

全国のTSUTAYAでもレンタルできます!

出演 鈴木杏、板尾創路、田中美里、越後はる香、藤田朋子、宝田明

監督 太田隆文

予告編=>https://youtu.be/MacNc2k56wQ


IMG_3811.jpg

IMG_0913_edited-2.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本日5月20日(2023)は「明日にかける橋」の上映会@静岡県磐田市 [映画業界物語]

307321159_8040969165977317_3252848808109903427_n.jpg

本日は「明日にかける橋」の上映会@静岡県磐田市

本日5月20日土曜日 13時30分開場、14時開演
市民俳優トークショーあり!
会場:磐田市
アミューズ豊田ゆやホール
入場料 1席500円

おはようございます。本日は僕が監督した映画「明日にかける橋」が静岡県の磐田市で上映される。劇場公開を終え、ホール上映を始めようとした時にコロナ禍。

それから3年。コロナがほぼ収束したことで、上映会が可能となった。袋井市、磐田市、そして森まちの人たちが作った市民映画。それにプロのスタッフ&キャストが参加した、というのが相応しい作品。

コロナでガタガタになった日本。そんな時だからこそ見て欲しい、愛と希望を伝える映画だ。静岡県西部の風景が本当に美しい。地元の人たちが数多く参加、出演してくれた。ぜひ、ご覧頂きたい。希望の光が見えてくるはずだ。


IMG_3811.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

静岡県で久々の上映会。磐田市ー 映画「明日にかける橋 1989年の想い出」本年2023年5月20日土 [My Movies]

IMG_3811.jpg

静岡県で久々の上映会。
映画「明日にかける橋 1989年の想い出」
(太田隆文監督作品。鈴木杏、板尾創路、藤田朋子 他)

5月20日土曜日 13時30分開場、14時開演
市民俳優トークショーあり!
会場:磐田市
アミューズ豊田ゆやホール
入場料 1席500円


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「向日葵の丘 1983年 夏」予告編ロングバージョンー高校時代を過ごしたあの夏の日。 [映画業界物語]



「向日葵の丘 1983年年 夏」予告編ロングバージョン。

常盤貴子、田中美里、藤田朋子。芳根京子。

豪華キャストのノスタルジー物語。

一緒に高校時代を過ごしたあの夏の日。

忘れられない悲しみが今、感動の涙に変わる。

太田隆文監督作品、第4弾(2015)


E696B0E38381E383A9E382B7-def00.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

追悼、宝田明さんー2本の映画でご一緒させて頂いた。 [思い出]

75619078_3236222153118733_5981841432653070336_o.jpg


宝田明さんー2本の映画でご一緒させて頂いた。

劇映画「明日にかける橋 1989年の想い出」の建設会社社長役。そして「ドキュメンタリー沖縄戦」のナレーション。どちらも戦争の悲しみを語る役割。「私の残りの人生は戦争を語ることに費やす」とおっしゃていた。

その後、「太田監督はどうしてますか?次の作品にも必ず出るからね」と話されていた。その言葉に応えるべく、3本目を準備中だったのに......。どうして....。

宝田さんの思い「戦争の悲しみを伝えること」僕らが引き継いで、映画で伝えて行きます...。本当にありがとうございました。

[新月]?「明日にかける橋」(静岡県西部、袋井市、森町、磐田市ロケの青春ファンタジー)宅配ゲオでレンタル中。

[新月]?「ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶」(一昨年に全国公開大ヒット。昨年もアンコール上映)DVD未発売。


IMG_3811.jpg

78426440_3237974542943494_4357685676926304256_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋」の感想。沖縄 Mさん(女性) [映画感想]

IMG_3811.jpg

僕の監督作を見てくれた沖縄のMさん。感想です!

「明日にかける橋」の感想。沖縄 Mさん(女性)

ーーーー弟のお葬式のシーンですでに泣いてしまい、その後ずっと辛かったです。太田監督の映画はとにかく泣かせますね。そういう風に意図して作ってるのでしょうかか?それとも作るとそうなっちゃうのでしょうか?

でも、「ストロベリーフィールズ」では運命に抗えなかった女の子たちが、今度は「未来を自分の手で変える」と決断して行動したところで、胸をなでおろすことができました。

主人公と同じく、自分も高校時代、勉強して良い大学に行くことの意味が見出せなかったです。夢の職業は叶いそうもなかったし、学歴でその後の人生が大きく左右されること分かっていたけど、大人が言うように「とりあえず勉強して良い大学、良い会社に入る」と言う考えに同意できず、ものすごくモヤモヤしていました。

社会人になってしばらくすると、猛勉して一流大学に入った女友達が次々と結婚し、仕事を辞めてしまうのを見て「何のためにあんなに勉強して良い大学行ったんだ?」などと思ったりもしました。

話がそれましたが、映画に戻り・・・主人公が洋楽が好きなところ、父親の事業がつぶれてしまうところなど、自分と重なることも多かった主人公に、親近感を持ちながら観ていました。

太田監督の映画を観るといつも、自分の高校時代と重ねて、色々な思いを巡らせています。ちょっと大げさに言うと、自分の人生を見つめ直すような感じでしょうか。

主人公(鈴木杏)たちが過去(1989年)に戻った後半は、時間と運命との闘いにハラハラドキドキ。祈るような気持ちで観ていました。途中、「ストロベリーフィールズ」を思い出して、「同じ監督の作品だし、やっぱり悲しい最後なのかな」と不安になり、昔見たタイムスリップ映画「バタフライ・エフェクト」も思い出して、あの映画も悲しい結末だったし、やっぱり未来を変えてハッピーエンドは無いのかもと落ち込み・・・。

10代の頃には気づかなかった両親の自分への思いやりを目にしたシーンや、お父さん(板尾創路)と話すシーンは、本当に泣けました。自分も死んじゃった祖父母にこうやって会って、大人として2人と話してみたいなと、ちょっとうらやましくなったり。

後輩(草刈麻有)がみゆきに「未来に戻ってももう(お父さんには)会えないんだよ」と言った言葉も、とても心に残っています。ここでもまた、気持ちを伝えることの大切さや伝えられなかったことの後悔がうずまいて「太田監督ワールドだな~」と。

過去に戻った主人公たちの行動で未来(つまり現代!)が変わり、現代に戻った後のラストが素晴らしい展開になっていました。「運命は決まってなんかいない。自分たちで行動して変えて行ける。」「世間ではバブルが終わり幸せも終わったように見えても、みゆきは大切なものを失わずに幸せになった。世間の幸せとみゆきの幸せは違うのだ。」と思ったのでした。

バブルがはじけて、大企業がどんどんつぶれて、隆盛を極めた日本の経済がダメになる。どんなきらびやかな世界もいつかは終わる。同じように暗黒社会にも終わりがある。だから私たちはあきらめずに未来を変える努力をしなきゃと勇気をもらって見終わることができました。きっとこれも、太田監督からのメッセージなのだろうと。

今は本当に暗黒社会だと私は思っています。でも行動することで未来は変わる。そう信じているし、この映画もそのことを伝えて応援してくれていると思っています。運命は決まってなんかいない。自分たちで行動して変えて行くんだと。

D6524uyUYAEYjCc.jpg-large.jpeg


太田隆文監督作品。第4弾! 感動の家族物語

1989年にタイムスリップ。みゆき、家族を救え!

出演 鈴木杏、板尾創路、田中美里、越後はる香、藤田朋子、宝田明
監督 太田隆文




監督ブログ=>https://cinematic-arts.blog.so-net.ne.jp

予告編=>https://youtu.be/MacNc2k56wQ

53050749_2506866409387648_171574876799238144_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

明日にかける橋ー「地方映画なのに、これだけ凄い!」まとめました。 [地方映画の力!]

IMG_3811.jpg

明日にかける橋ー「地方映画なのに、これだけ凄い!」まとめました。

「明日にかける橋」は映画会社が作った映画ではなく、静岡県の主婦たちが「街をアピールする映画を作りたい!」と言う思いからスタートした地方映画です。製作費は地元の皆さんの寄付。プロの映画スタッフ&俳優が集まり作られた作品。でも、その手の地方映画は地元で1日上映して終わり。。。と言うことがほとんど。なのに!と言うところをまとめてみました。

①全国の映画館で一般の映画と同じ形で公開。20館ほど。
②東京は有楽町スバル座。昔でいう一番館。秀作を選んで上映する館
③大阪はテアトル梅田。阪急大阪駅前の繁華街にある名画を選ぶ館。
④名古屋は伏見ミリオン座。こちらも名画しか上映しないメジャー館
⑤静岡県西部はTOHOシネマズ磐田!

⑥東京公開時は舞台挨拶でキャストが勢揃い。マスコミが大報道。
⑦大阪でもヒット。映画館が十三シアターセブンに移り続映
⑧公開後もメイン俳優が異例の応援、ツイート、インスタで映画宣伝
⑨静岡県公開時は鈴木杏さんが地元へ。県庁にも挨拶。テレビ出演も
⑩地元公開は9週間のロングランヒット。

11太田組作品の中で、地元公開日数がナンバー1に!
12年が明けた今年、TOHOからアンコール公開の依頼。再び満員!
13公開終了から2ヶ月。早くもDVD発売!
14DVDは予約だけで完売。現在、再プレス中。
15映画の地元アピール効果は1億円分!(費用対効果)

もう一度書くが、地方映画の多くは地元の市民ホール等で1日上映で終わる。映画館はなかなか上映してくれない。やっても東京でレイトショー1週間。地方はなし。それが「明日」は天下の有楽町スバル座で1日3日上映。2週間!4大都市で公開。他、地方の映画館でも。これだけでも異例なのに地元では9週間のロングラン。「ドラえもん」やキムタク映画を超えるヒット。

全てはおばちゃんたちの決断からスタートした。その熱意に共感した映画スタッフ。そして俳優陣。その力が映画を全国に発信。DVDが売れない時代に、終了から2ヶ月で発売=>完売=>再プレスと言う展開。本当に凄い。諦めなければ未来は変えられる!と言うこと。教えられる。


スクリーンショット 2021-09-02 10.16.57.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

リモート・ドラマ「同窓会」を配信中=ラストで涙が溢れる物語 [My Movies]



作・演出 太田隆文=リモートドラマ「同窓会」を配信スタート!涙と感動の短編ドラマ
コロナ感染で自粛が続く中「ミュージシャンは自宅で演奏し配信。俳優も何かしたい!」と考えていた藤田朋子さん。

僕の監督作「向日葵の丘 1983年夏」「明日にかける橋 1989年の想い出」に出演してくれた女優さんだ。彼女からそんな連絡。「映画人として僕も何かしたい!」と共感。オリジナル・シナリオを書いた。

藤田さんの俳優仲間からも賛同の声。「私たちも何かしたいと思っていた。ぜひ、参加したい!」と5人が集結。スタジオには集まらず、それぞれが自宅にいて、スマホの前で演技。zoomを使ってネット上で共演。僕が演出を担当。リモート・ドラマを作り上げた。

出演は藤田朋子(渡る世間は鬼ばかり)、矢田政伸(メランコリック)二階堂 智(ラストサムライ)藤丸 千(ミセス・ノイズィ)神野美伽(歌手)の5人。皆、第1線で活躍する実力派ばかり。自粛で部屋に籠る人たちがこのドラマを見て、元気になってくれると嬉しい。涙と感動の同級生物語。
以下のアドレスで無料配信中。

https://youtu.be/W6WVR4OomRQ



IMG_3811.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

先日、袋井茶と一緒に頂いたパンフレット。女性がリードする時代? [地方映画の力!]

100053785_3837634626310813_5140015116648972288_o.jpg

先日、袋井茶と一緒に頂いたパンフレット。女性がリードする時代?

「明日にかける橋」の実行委員から頂いたお茶。毎日飲んでいる。やはり、他と一味、二味違う。そのお茶と一緒に送ってもらったのが写真のパンフレット。映画完成後に委員会の皆さんは「明日」に出演した宝田明さんを招き講演会をしている。素晴らしい。

故郷映画というのは故郷を全国にアピールするためのもの。「明日」もその1本だ。全国でその手の映画が作られている。が、その多くがせっかく映画を作りながら地元で上映して終わることが多い。それでは何のために作ったのか?分からない。文化祭と同じ。自分たちで作って自分たちで見て終わり。それでは自己満足に過ぎない。

自分たちの街の素晴らしさ。他県の人たちに伝えてこそ故郷映画の意義がある。その意味で「明日」は全国20箇所以上の映画館で公開。ロスアンゼルスや北海道の映画祭でも上映された。ロケ地となった「袋井」「森町」「磐田」という街の名前、風景は全国にアピールされた。映画で街の存在を知った人は多いだろう。だが、委員会の方々はそれで終わらせず、出演者である宝田明さんを招待。地元で講演会まで開催。

宝田さんも撮影でお世話になった街ということで、快く引き受けたはず。地元の方々は「出会い」をしっかりと生かしている。このように映画はいろんな形で展開できるのに、それを活用できる街は少ない。それだけに「明日」の実行委員の皆さん。本当に素晴らしい。何が違うのか?と考えると、中心メンバーの多くが女性であったこと思い出す。なるほど。

ここしばらくも政府対応のあまりの酷さに声をあげたタレントは昨年のローラ。コロナ禍できゃりーぱみゅぱみゅ。そしてKYON2。こちらも皆、女性。今の時代、やはり女性の方が時代を敏感に察知し、声を上げ、行動できるのかもしれない。どうしても男は組織に入り、与えられたことをするだけのことが多く、自分で考えて行動できない。これからの時代、いろいろ女性から学ばなきゃいけないのだろう。

予告編=>https://youtu.be/MacNc2k56wQ



IMG_3811.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

全国でヒットした「明日にかける橋」を作った市民たちの奮闘ぶりをニュースで紹介! [映画業界物語]



全国でヒットした「明日にかける橋」を作った市民たちの奮闘ぶりをニュースで紹介!




69576335_2931281203612831_2698133420675956736_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

全国でヒットした「明日にかける橋」を作った市民たちの奮闘ぶりをニュースで紹介! [映画業界物語]




全国でヒットした「明日にかける橋」を作った市民たちの奮闘ぶりをニュースで紹介!



IMG_3811.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「明日にかける橋」監督 太田隆文プロフィール紹介。予告編も見られる! [My Movies]

CiABc1uVEAAm3Yn-73c5b.jpg


1961年生、和歌山県出身。ジョージ・ルーカス等のハリウッド監督が学んだ USC(南カルフォルニア大学)映画科に学ぶ。帰国後、映画作家の大林宣彦に師事。1995年に脚本家デビュー。テレビドラマで監督デビュー。2005年にした青春ファンタジー「ストロヘ゛リーフィールス゛」て゛劇場映画テ゛ヒ゛ュー。全ての作品は自身でオリジナル脚本を執筆。

毎回、カンヌ映画祭等、海外の映画祭で招待上映。選んだ新人キャストがその後大ブレイクする監督ともいわれる。大林宣彦監督も高く評価。次世代を担う実力派と期待されている。

【フィルムグラフィー】

1370272_509837852438737_1497927869_n-1.jpg

「ストロベリーフィールズ」(2005年)
出演:佐津川愛美・芳賀優里亜・東亜優・谷村美月・波岡一喜・三船美佳
昭和40年代を舞台にした女子高生の幽霊ファンタジー。
カンヌ映画祭2005 フィルムマーケット招待作品
ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA 201111招待作品

監督ブログ=>http://t-ota.blog.so-net.ne.jp

青い空DVDパケ.jpg

「青い青い空」(2010年)
 出演:相葉香凛・草刈麻有・波岡一喜・鈴木砂羽・袴田吉彦・藤田朋子・長門裕之・松坂慶子 浜松を舞台にした涙と感動の青春書道映画!
ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA 2011招待作品 ふじの国映画祭2017招待作品
DVDは全国のTSUTAYA等でレンタル中

 監督ブログ=>http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp

 予告編=>https://youtu.be/3qK8Q8o-pyY

C1cohiNUQAADk8M.jpg

「朝日のあたる家」(2013年)
出演:並樹史朗・斉藤とも子・いしだ壱成・山本太郎
原発事故を背景に家族の絆を描いた社会派ドラマ。静岡県湖西市ロケ。
ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA 2011招待作品、アリゾナ州立大学、シンガポール、ニュージーランド、バリ、バンクーバ、ドイツ。世界6カ国で上映。絶賛される。
DVDは全国のTSUTAYA等でレンタル中

 監督ブログ=>http://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp

 「朝日のあたる家」予告編=>https://youtu.be/rP2ztda0kpg

C1cog1tUcAA0-X5.jpg

「向日葵の丘 1983年夏」(2014年)
出演:常盤貴子・田中美里・藤田朋子・芳根京子・藤井武美・百川晴香・別所哲也・津川雅彦 
静岡県島田市ロケ
1983年と現代が交差する悲しみの青春物語。
ジャパン・フィルム・フェスティバル・LA 2015招待作品
DVDは全国のTSUTAYA等でレンタル中


 監督ブログ=>http://aozoraeiga.blog.so-net.ne.jp

58380866_2620621131345508_6956524637744267264_n.jpg

最新作「明日にかける橋 1989年の思い出」

 
バブル最高潮だった昭和64年。平成元年である1989年と現代が交差する家族物語。
 静岡県の袋井市、磐田市、森町でロケ。

DVDはamazon、楽天で購入できます。全国のTSUTAYAでもレンタルできます!

出演 鈴木杏、板尾創路、田中美里、越後はる香、藤田朋子、宝田明


予告編=>https://youtu.be/MacNc2k56wQ

  監督ブログ=>http://cinematic-arts.blog.so-net.ne.jp
 
  映画のHPはこちら=>http://ffc2017.main.jp 

 73320400_3138188356255447_1754527516606857216_n-1.jpg

 そして本年、初めての長編ドキュメンタリーに挑む。

 「ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶」

 2019年12月、沖縄で完成披露試写会が行われ、大評判となった。

 現在は次回作を準備中



76919760_3227976843943264_1010163607800905728_o.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:映画

飛行機で1時間で行けるロケ地=映画製作にとってお得か? [地方映画の力!]

50863676_2425120747562215_4378059721878274048_n.jpg

飛行機で1時間で行けるロケ地=映画製作にとってお得か?

時々、地方自治体の方から「監督、ぜひ、うちの町で映画を撮ってくださいよ」と言われる。ある町に仕事で行った時は観光課の課長さんがやってきて「ぜひ、市内を案内させてください」と言われた。課長さん自らの運転で市内の名所巡り。というのも、多くの自治体は今、財政難。新しい事業を始めるのも難しい。元手をかけずに収入が増えるのは観光。観光客が宿泊、お土産、食事とお金を落としてくれる。

が、京都、奈良のような観光地ならいいが、何ら有名な史跡もない。大自然の恵みもない町にはなかなか来てくれない。そこで映画のロケ地。映画の舞台となった町には、その映画を見て感動したファンがやってくる。映画が撮影されることでマスコミが紹介する。町で作るパンフレットにも映画「***」のロケ地と書ける。いろんな意味で大きなアピールができるのだ。ただ、映画製作者側からいうと簡単ではない。ある田舎町の方が言った。

「監督、うちの町は東京から遠いと思われがちですが、飛行機なら1時間ですよ! あっと言う間ですよ。ぜひ、映画を撮ってください」

だが、問題は時間ではない。お金だ。東京からその町まで飛行機だと片道3万2320円。往復で6万4640円。スタッフキャストが約50名。掛ける50で、300万以上。その内10名以上が何度も往復する。俳優もそれなりの人はビジネス・クラスにせねばならない。そして宿泊。地元ホテルに50人が数週間泊まる。飛行機代と合わせて700万以上。さらに現地で使うレンタカー。機材や衣装も郵送。その他の経費も入れれば1000万は必要になるだろう。

IMG_4150.JPG

もし、同じ物語を東京近郊で撮ればその1000万はかからない。その分を節約。あるいは他に回せる。CGで迫力シーンを作る。大爆破シーンができる。ロケ弁が豪華になる。いやいや、そんなもんじゃない。いろんなことのプラスになる。おまけに交通費や宿泊費がいくらかかっても、映画自体のクオリティは上がらない。5千万の製作費だとしたら、その内の5分の1は物語に関係のないことで消えてしまうのだ。

そこまでして、その町でロケして何のメリットがあるか考えると厳しい。京都奈良なら憧れる人たちがいる。北海道も同様。神戸横浜もあり。しかし、聞いたこともない町、歴史的な史跡もない。広大な大自然もない。その町で撮影して喜んでくれるのは、町の人たちだけ。わが町が映画でアピールできる人たちのみなのだ。だから「監督、ぜひ!飛行機で1時間ですよ」と言うのだが、その「飛行機で1時間」がどれだけ高くつくのか?分からない方が多い。

でも、それを理解し製作サイドのメリットを考える町もある。要は製作費が削減できることがあればいい。宿泊を地元の旅館やホテルが引き受け全部無料にする。食事を地元の人たちが全て提供。他、車、機器、ロケ地探し協力と、少しでも製作費が安くなるような便宜を図る。そんな支援をする街もある。

そうすれば多少遠くても「その町でロケしようか?」と言うことにもなる。その種の活動をするのがフィルムコミッションなのだが、それはまた別の機会に紹介。そんな風に「飛行機で1時間だから近い。ぜひ、うちの町で」は問題はあるが、考えればいろんな方法はある。また、そのことは紹介する。



IMG_3811.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の15件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。