SSブログ

映画監督になるために、あえて業界から遠ざかった③ 僕には映画化すべき経験がなかった? [映画業界物語]

E38381E383A3E382A4E3838BE383BCE382BAE382B7E382A2E382BFE383BC-dbac5-52250.JPG


映画監督になるために、あえて業界から遠ざかった③
僕には映画化すべき経験がない?

考えてみると監督と呼ばれる人は単なる現場監督とは違う。黒澤明は歴史に詳しい。大島渚は政治について論じる。オリバーストーンはまるでジャーナリスト。ウイリアム・フリードキンは大学教授のように博学。もちろん、職人的な監督もいる。監督を分類してみる。

①ディレクター(テレビの場合。監督をディレクターと呼ぶが、まさにそれ。複数のDが同じシリーズのドラマを撮っても、誰がどのエピソードか?分からないほど、個性を出さずセンスと現場進行の能力で仕事する人)

②映画監督(与えられた作品を予算内、期限内に撮り上げる。クオリティも高い。自分なりのスタイルもある。が、物語を通じて何かを主張しようとか、テーマを追及したりはしない)

③映画作家(映画を通じて、自分の思いを主張、メッセージする。作品はとても個性的)

僕は3番目だと思える。単に仕事としてシナリオを渡され、それを映像化する仕事ではなく、自分の思いや疑問を物語にしたい。そのためにはシナリオを書かなければならない。でも、監督業に就くには現場を経験する必要がある。そこで認められて監督になる。

ただ、シナリオを書くには「経験」が必要。以前の回で結論を書いたが、10年間、いろんな体験をしたからと、作家になれる訳ではない。最初は経験したことを書き、次第に取材をして書く。長期間に渡り、書く力を養うことが大事だと。しかし、当時の僕には映画化すべき経験というものがなかった....。

(つづく)



69576335_2931281203612831_2698133420675956736_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。