SSブログ

映画監督になるために、あえて業界から遠ざかった?② 「演出部で行きたいなら仕事ばかりしていてはダメだ」 [映画業界物語]

39248923_2111258728948420_7915960932272963584_n.jpg

映画監督になるために、あえて業界から遠ざかった?②
「演出部で行きたいなら仕事ばかりしていてはダメだ」

偉そうなことばかり書いて来たので、僕自身の話も紹介する。映画監督という仕事もまた、鋭い感受性が必要であり、その上で「経験」と「表現力を磨くこと」の2つが要求される。が、ここが難しいところで、俳優業なら例えば30歳まで、いろんな仕事をしてから俳優になるのは難しい。

その種の人は経験はあっても演技力はないから。経験のない30代の新人俳優を求める芸能事務所もないし、業界も求めない。その意味で若い頃に俳優としてスタート。演技力を磨くことが大事と書いた。

映画監督も同じ。例えば助監督をしていると、映画の作り方。演出の仕方。俳優との接し方。スケジュールの立て方。小道具大道具のこと。衣装、メイク。いろんなことを学べる。それらを知らずして監督業はできない。そして巨匠やベテラン監督と仕事をする事で多くを学ぶ。

ただ、朝から晩まで撮影撮影の生活。映画のことは学べても、それ以外のことを経験できない。僕は19歳で助監督を経験。先輩たちは超多忙なのでテレビも新聞も読む暇がなく、世間のこと。それどころか芸能界のこと、どんな俳優が人気あるか? 今、どんな歌が流行っているか?も分からなくなっていた。

年齢が上に行くほどそれが酷い。いや、流行や世情ならいい。考え方がとても閉鎖的で古くさい。センスがない。おっと、全員がそうではないが、そんな人が多かった。古い作品を誉め称えるのに、新しいものを否定。僕も30年後はああなるのだろうか?そんなとき、業界の先輩からこう言われた。

「太田は何になりたいんだ? 技術系なら遊んでいちゃいけない。真剣に仕事して、いろんな技術を覚えないとダメだ。でも、演出部で行きたいなら仕事ばかりしていてはダメだ。いっぱい遊んで、いろんなことを経験しないと!」

そうかもしれない。カメラとか照明。録音。特撮等は技術系。学ぶことが重要。遊んでいる暇はない。でも、演出というパートは機械を使うとかではない。いろんなことを知らなければできない仕事。例えば、ヤクザの役がある。彼らはどんなふうに話すのか? どんな態度を取るのか? 俳優に指示しなければならない。警官ならどうだ。政治家なら。公務員なら? それを知らなければ演出はできない。(つづく)


69576335_2931281203612831_2698133420675956736_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。