SSブログ

映画が完成しても、映画館で上映するのに1年待ち?ーー③公開まで時間が必要な場合もある! [映画業界物語]

IMG_0324.jpg

ただ、逆に完成から公開まで1年は必要な場合もある。先に紹介した「朝日のあたる家」は原発事故を扱った作品。多くの人が関心を持っていたので、すぐに上映した方が多くの人が映画館に来てくれる。あと、出演者がブレイクして超人気!というときも早い段階で上映せねば、翌年にその俳優が人気あるとは限らない。

だが、通常の映画であればその種のタイムリーな好条件はなく、配給会社が地道に話題作りをしていかねばならない。そのためには時間がかかる。シネコンは非常にいい環境で映画を見られるので、映画ファンにはとてもありがたいが、昔のように表の大きな看板を出すことはない。入り口にスチール写真を展示したりもしない。街角にポスターも貼らなくなった。

つまり、映画館は宣伝をしない。すでに宣伝された映画を上映するだけなのだ。なので、シネコンに来る客はそこで映画を選ぶことはできない。上映中のポスターも貼られていないシネコンが多い。テレビや雑誌で知った映画を見に来る場所なのだ。映画館の前に来てポスターや看板を見て「面白そうだなあ」と映画を見ることはない。

そうなると重要なのは宣伝だ。今の時代。宣伝はとても難しい。80年代の角川映画のように物量で宣伝しても今はもう客が来るとは限らない。しかし、宣伝せずに口コミで人気が伝わりヒットということもない。客入りが悪ければ、すぐに上映回数を減らし、打ち切るのがシネコンの得意技だ。見たい映画も早朝や深夜しかやっておらず、結局見れないということが多い。

つまり、ある程度の宣伝をしなければシネコンでは客が来ないということ。特に話題性のない映画の場合は、そんな宣伝を時間をかけてやる必要がある。チラシ、ポスターはもちろん。予告篇、イベント。それらをまめに続ける。とにかく、映画のタイトルを覚えてもらうことが大事だ。お菓子メーカーは新製品を出すとき、そのお菓子の名前をアピールするために何億円もの宣伝費を使う。覚えてもらうというのは本当に大変なことなのだ。

映画も同じ。アメリカ映画。トムクルーズが主演したあるアクション映画は10億円ほどの興行収入がある。が、宣伝費が8億円。えー儲けが少ない!と思うかもしれないが、収入は2億円。かなりの額。大手の映画というのは8億円かけて10億稼ぐのが主流。それくらいに宣伝はしないと、一般の人は映画のタイトルを覚え、映画館まで来てくれないのだ。

しかし、お金をかけるばかりが能じゃない。いろいろとアングラな方法もある。その辺はいずれ紹介するが、お金をかけずに宣伝するのは時間がかかる。その意味で完成すぐに上映ではなく、時間があることは大事なのだ。今の時代。映画を上映すれば観客が来る時代ではない。むしろ宣伝しなければ誰も見に来ない時代。でも、方法はある。大切なのは宣伝。配給会社に任せきりではダメ。映画を作った人たち自身がいかに動くか?が映画の命運を握っているのだ。がんばるぞ!


m_E382BFE382A4E38388E383AB.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。