SSブログ

俳優=心から血を流しながら戦う仕事④終  芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか? [映画業界物語]

29197274_1853598334714462_6826119758371356672_n-df88f.jpg

俳優=心から血を流しながら戦う仕事④終 
芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか?

次第に心を病み。精神病にかかってしまう俳優やタレントもいる。過食症で太る。拒食症で激やせする。自殺。あるいは精神が壊れてしまう。おかしなことを言いだしたり、支離滅裂になったり。もともと繊細な人たち。

アカデミー賞受賞の俳優ロビン・ウイリアムス(「今を生きる」「ミセスダウト」)も自殺している。誰もが認める名優。仕事依頼も多いはず。ギャラだって億単位。何の不満があるのか?と庶民には思えるが、あの素晴らしい演技ができる感性。僕らに想像できない苦しみがあったに違いない。

一般社会以上に厳しい競争のある芸能界だ。壊れてしまう人が大勢いる。特に若い女性にはそんな人が多いようだ。誰もが憧れの世界。有名になり、お金も入り、チヤホヤされて、いいな〜と思うのは、外から見ている人たちだけ。

その内情は繊細なアーティストが血を流しながら足掻き続ける孤独な世界なのだ。しかし、今でも多くの若い人たちが「俳優や歌手になりたい!」と願う。知人のマネージャーはいう。

「有名になりたいんです!!!」

という若い女性が毎日のように事務所を訪ねてくるという。そんな子たちは数ヶ月で諦めていくのだが、それはラッキーだと思える。鋭過ぎる感受性を持ち、デビューできても、熾烈な戦いの中で、神経が切り刻まれるような思いをして仕事を続けることになる。

逆に鋭い感受性のないものは無力さを知り、誰にも評価されず、事務所に鳴り物入りで売り出してもらったとしても、消えていくしかない。でも、幸せなのはどちらだろうか? そんなことを考えてしまう。若い人たちが憧れる芸能界とはそういう世界なのである。(了)


61328389_2713611712046449_5637045108852391936_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

俳優=心から血を流しながら戦う仕事③ 芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか? [映画業界物語]

E38381E383A3E382A4E3838BE383BCE382BAE382B7E382A2E382BFE383BC-dbac5-52250.JPG

俳優=心から血を流しながら戦う仕事③
芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか?

それらの世界でも無神経だったり、ただ見栄えがするだけの俳優も多い。が、そんなタイプは次第に淘汰されていく。ただ、物凄い感受性を持ち、素晴らしい表現ができるが故に破滅する人も少なくない。先のヒース・レジャーがそうだし、日本ならロック歌手の尾崎豊がそんなタイプだ。あるテレビ番組でお笑い芸人だった上岡龍太郎がこんなことを言っていた。

「芸能人になるには、繊細で打たれ強くなくてはいけない」

その通りだと思った。繊細でないと表現はできない。歌でも、演技でも、創作でも同じ。しかし、繊細過ぎて傷つき立ち直れないとアウト。批判、否定、誹謗中傷、妬み、羨望の連続の世界でもある。だから「打たれ強くないといけない」しかし「繊細」と「打たれ強い」は相反するもの。「無神経」=「打たれ強い」は分かる。「繊細」は「打たれ弱い」だ。その反対の資質を持つのは本当に大変。やはり、芸能界で生き残ることの厳しさを痛感する。例えば芸能人がよくドラッグで逮捕される。

「芸能人だから、ドラッグやるんだよな〜」

と安易に考えがちだが、そんなものに頼らないと生きていけない精神状態になるということだろう。それを正当化はしない。少し前に事件になったJ系の人気グループのメンバーもアル中で、入院までしていた。これも弁護する訳ではないが、感受性が鋭い者があれこれ批判され、いろんなしがらみの中で、苦しみ、耐えきれなくて、酒に頼ったのだろう。また、ドラッグや酒以外でも新興宗教に走るタレント。これもワイドショーで見ていると

「何でまた、あんな怪しい宗教に?」

と思うが、他に救いを求める先がなかったのだ。ワイドショーでは放送されなくても、業界ではそんな話はよく聞く。皆、鋭い感受性を持っているにも関わらず、厳しい芸能界にさらされ、戦い、神経を切り刻まれるような仕事をするのだ。だから、「いけない」と分かっていても、その種に助けを求めてしまう。だが、結局はドラッグやアルコール、新興宗教に走ることで芸能活動ができなくなり、自滅してしまうことが多い....。(続く)


61328389_2713611712046449_5637045108852391936_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

俳優=心から血を流しながら戦う仕事② 芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか? [映画業界物語]

42743401_2187333761340916_1923200421443141632_o.jpg

俳優=心から血を流しながら戦う仕事②
芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか?

鋭い感受性が武器になるのが芸能界であり、映画の世界。表現の世界だ。それを持っていないと戦えない。知識や経験だけでは生き残れない。ところが、日本の社会では感受性を押さえつけ、麻痺させるようなことが横行。それを磨き、より感度を高くするということは現実社会で生きずらいということに繋がる。

もう一言いえば、そんな社会に染まってしまっているのに、俳優になりたい。歌手になりたい。という若い人たちが多い。固まった感性は簡単に子供頃のようにはならない。それどころか表現の仕事をしているのに、日本的な無神経さを実践してしまう子達も多い。見ていて辛いものがある。

ただ、鋭い感性を持っているが上に苦しむことになる人もいる。例えば、「ゴッドファーザー」等で知られる名優アルパ・チーノは演じた役から抜け出せなくなって、撮影終了後、何ヶ月も苦しむという。演技ではなく、役本人になってしまったのだ。「ダークナイト」のヒース・レジャーはあのジョーカーを演じたがばかりに、死に至ったと言われる(実際は麻薬が死因)あの演技を見て感じた。

「死んじゃうよ…」

全身全霊で挑んでしまう。そんなこともあり、ハリウッド俳優はドラッグに走ったりするのではないか? 感受性が強すぎていろんなことを感じてしまい苦しい。解放されたい。救われたい。そんなこともある。もちろん褒められたものではない。違法行為だ。

でも、そんな感性があるから素晴らしい演技ができる。逆にいうと、普通の日常を送れないような繊細な感受性がある人が真似のできない演技ができるということ。ただ、日常生活を送るのが困難。繊細過ぎて、すぐに傷つく。立ち直れない。今の時代は無神経な方が生きやすい。そんな人たちが自分の能力を発揮できるのが芸能界であり、映画の世界なのだ。そう考えると分かり易い。(続く)


61328389_2713611712046449_5637045108852391936_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

俳優=心から血を流しながら戦う仕事① 芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか? [映画業界物語]

15110909_1227066737367628_9146659783148361682_o.jpg

俳優=心から血を流しながら戦う仕事①
芸能の仕事をすることが本当に幸せなのか?

「才能なんてない」ー「けど、表現の仕事をするには鋭い感受性が必要」

と以前に書いた。そのことをもう少し説明する。感受性というのは美しいものを美しいと感じる力。悲しい。苦しい。可愛い。怖い。という感情。それが人一倍強いと、友人の辛い話を聞いて一緒に涙する。酷い話を聞けば一緒に怒ってしまう。ある意味で純粋。そんな感性が表現の仕事では大事だ。

が、この日本という国は「感情を表に出すのは大人ではない」という発想がある。簡単に泣いたり笑ったりするのは子供だという。こんなことをいう人もいる

「女子供は泣いても、この映画で大人は泣かないよ」

これは「大人の男性は厳しく映画を見るんだよ。シビアだよ」と上から目線で言っている訳だが、実のところは感受性が鈍くて、硬直していて情緒的な部分を感じとれなかった。だから感動できない。泣けないということが多い。なのに「大人の男性」=「シビアで厳しい」と自慢しているのだ。

その言葉にある女子供こそ感受性が鋭い。男性は大人になると麻痺し、鈍化していく。ほとんどの男性が会社というところで、長年に渡って仕事をするせいだろう。これはあとで説明する。だから、歌舞伎座や芝居小屋に行くと女性が圧倒的だ。感受性が鈍くなった大人の男性は舞台や音楽に興味を持てなくなる。

そもそも日本という国で感受性を育てる。磨くというのはなかなか大変。それどころか、鋭い感受性を持っていると生きて行くのが大変だ。会社や学校では、泣いたり、大笑いしたりできない。それは恥ずかしい行為とされる。感情を抑え、ロボットように仕事をする。それが日本でいう大人の振る舞い。無神経でいる方が生きやすい。だが、鋭い感受性がなければならないのが、芸能界だ。(続く)


61328389_2713611712046449_5637045108852391936_n.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。