SSブログ

本当に大切なのは「プロになること」それとも「仲間」と仲良くすること? [my opinion]

DSCN1946.jpg


本当に大切なのは「プロになること」それとも「仲間」と仲良くすること?

20歳前後に学生映画をやっていた。気の合う仲間が集まり、8ミリ・カメラで映画を撮る。俳優役も友達。スタッフも友達。でも、メンバーのほとんどはプロを目指している。大学生や専門学校。今でいうフリーターのような奴もいた。

が、よく揉めたのがこんなとき。集合は午前9時に代官山駅改札。そこから徒歩移動で公園に行き撮影する。学生の集まりなので、ロケバスなんてない。交通費も食費も自腹だ。メイン・スタッフは将来プロを目指しているが、お手伝いやキャストは普通の大学生もいる。

「映画撮影? おもしろそう。行ってもいい?」

と参加するが、遅刻する奴もいる。集合時間になっても来ない。監督は焦り出す。冬時期の撮影。日が暮れるのは午後5時頃。9時に集合。現場で撮影スタートは10時。日暮れまでは7時間。それまでに撮り終わらないといけない。遅刻いて来る奴あいると撮影時間も減る。

携帯があれば皆は先に行って、遅れて来た奴は電話すればいいのだが1980年代。ただ、撮影場所は伝えてあるので、遅れて来ても、探してくればいいのだが「先に行ってよう!」というと必ずこういう奴がいる。

「可哀想だろう? 待ってやろうよ」

飲み会に行くのではない。撮影だ。それも大学生がいうなら分かるが、プロを目指す奴がいう。しかし、他のメンバーも同意する。

「そうなあ。待ってやろうよ」

結局、1時間遅れで大学生友人はやってきた。笑顔で手を振っている。

「ごめん、ごめん。寝過ごしちゃってさ〜」

普通の大学生、男子だ。陽の加減で5時までしか撮影できない。とか、そのシーンを撮り切らないと別の日にまた、その公園まで皆で来なければならないとー想像しない。1時間遅れで撮影がスタート。結局、撮り切ることはできず、いくつかのカットが残った。太陽は思ったより早く沈んだ。監督だった友人はいう。

「また、ここに来て撮影しなきゃいけないなあ...」

スタッフは笑顔で答える。

「まあ、仕方ないよ。日が沈んだからな」

「違うよ。あいつが遅れたからだよ。時間通りにくれば撮り切れたんだ」

「そんな言い方はないだろう? あいつも撮影に協力してくれてんだよ」

撮影のあとに揉めた。でも、映画を完成させるには、もう一度、別日にその公園に来なければならない。皆に伝えると、こう言われる。

「えー来週の日曜日は予定が入ってんだよなあ」

「私はバイト!」

「また、交通費かかるじゃん」

「交通費出してくれるんなら、来てもいいよ」

多くの友達が不満と不都合を訴えるが、遅れて来た友人を責めるものはいない。学生映画というのは、そんな問題がよく起こる。遊び半分の大学生なら分かる。が、プロを目指していても、そんなことを言う奴が多い。このケースの場合。遅れて来た大学生が一番の問題だ。でも、プロを目指している訳でもなく「1時間くらいの遅刻。悪い悪い!」という思いしかない。本来なら彼を置いて公園に移動。撮影を始めればよかったのだ。

それなのに「待つこと」を提案したのがプロを目指している友人。映画撮影のことがまだよく分かっていなかったとしても、なぜ、待つことを強く主張したのか? プロを目指している。当然、撮影がしたくて、映画作りがしたくて参加している。が、友達が遅れた、置いて行くのは可哀想。よく言えば友達思い。厳しく言えば、映画作りより、友達が大切なのだ。彼はこう考えた。

「友達が駅に着いたとき、誰もいない。自腹で交通費払い、撮影の手伝いに来たのに置いて行かれた。公園で撮影と聞いてるけど、正確な場所は分からない。心細だろう」

そんなふうに寂しい思いをするのではないか? だから、待とうと思った。だが「撮影スタートが遅れたらどうなるのか」とは考えていない。そのために他の友人たちに負担がかかる。映画製作の期間が延びてしまう。その辺を考えていない。或は、本当に映画が好きなら、遅れて来る友達のために撮影がスタートできないことを悔しい、残念だ。「何で早く来ない!」と思うはずだ。

だが、彼は「可哀想だから待とう」と言った。彼は真剣にプロを目指している訳ではなく、映画より「友達」が大事という現れなのだろう。それも遅刻した友達を待ったために、他の友人たちに負担をかける。映画の進行を遅らせることを想像できていない。目の前の友達のことしか考えず「友達は大事」と待つことを強く主張したのだ。「友達思い」かもしれないが、近視的視野であり、結局、その他の友達に迷惑をかけてしまう。

それから30年。彼は夢見ていた監督にはなれなかった。映画界で仕事するところまでも行かなかった。通っていた専門学校を中退して、親元に帰り、就職した。

友達思いはいいことだ。が、自分の夢を掴む努力はどうなっているのか? その友人はそちらの努力をしなかったことを思い出す。僕が監督業を始めてからでも、似たようなケースがあった。ワークショップに参加いてくれた俳優の卵にオーディション情報を伝えた。知り合いの監督の新作なので紹介できる。が、若い俳優の卵はこういう。

「あーー、金曜日ですか? その日バイトなんすよ〜」

はあ? バイトとオーディション。どっちが大事だ! と僕は怒る。卵はいう。

「けど、今からだと代わりが見つからないし、店は2人なんで、俺がいかないと大変なんですよ。1人で客対応しなきゃいけないんで」

想像を超えていた。そして思い出したのは学生映画のこと。「友達が可哀想」だから、夢を追うことより、そちらを優先する。彼にすればそれで「夢を諦めるには繋がらない。また、チャンスはある」と思う。金曜日に同僚が困ることしか考えられない。そういうことだろう。

だが、この業界。チャンスが何度もる訳えはない。その卵もまた近視的視野であり、僕から見るとオーディションより、バイトが大事なのだと思えた。別の俳優の卵に小さな仕事を頼んだこともある。彼は答える。

「すみません。友達の結婚式があるので行けないんですよ。何ヶ月前に出席通知出しているし、高校時代からの親友なんですよ」

バイトならまだ分かる(本当は分からないが)結婚式なら、欠席しても誰にも迷惑がかからない。司会をする訳でもない。でも、彼はこんな想像をしない。

「その小さな仕事をやったことで、いろんな出会いがあり、次の仕事に結びついた。その次の現場でまた出会いがあり、大きな仕事を任せられた。その後、とんとん拍子に仕事が続き、食って行けるようになる」

業界ではよくある話だ。僕も1本の電話から大きな展開をしたことがある。だが、その新人は友達の結婚式を選んだ。彼はいう。

「僕の夢は俳優になることです。一度は就職したけど、辞めました。みんな止めたけど、俳優になりたいんです!」

なのに、プロへのチャンスより、友達を選ぶ。いくら口で「俳優になる。プロを目指す!」と言っても行動が伴っていない。親が病気だから、彼女と揉めている、熱があるから、今月は金がないから。どんな理由であろうとプロには関係ない。チャンスはすぐに逃げいく。それを掴めるかどうか?だ。

その彼には突き詰めて話をすれば分かるだろう。「結婚式」か「仕事」か?でも、そこまで言われないと気付かない。そして「結婚式」なんて理由で仕事を断る奴に、また仕事を頼んだりしないことも想像できていない。学生映画時代の友人と同じなのだ。同じ構図があると、地方の友人が教えてくれた。彼は田舎町で地域活動をしている。

「監督がいうこと。よく分かります。うちの町でも同じなんです。地域で何か町のアピールになることをやろう。それはいい!とメンバーが集る。が、会議を何回か続けていると、来なくなる人がいる。***さんが今日はいないから採決はできないとか言い出すメンバーも出て来る。

けど、その人が来ないのはやる気がないから。何度誘っても出て来ない。そんなのは置いておいて早くイベントを決めるべき。なのに、可哀想だ、仲良くやろうと言い出し、同調する人も出て来る。いつまで経っても前へ進めないんです」

地方ではそんな話をよく聞く。その企画が町のためになるか? 県外にアピールするか?ではなく、関係者の顔を潰さないか? 反対する人はいないか? そんなことを優先する。そして、勝手なことをする人。トラブルを起こす人が出て来ると、その人を庇う者が出て来る。

「それが田舎の論理なんです。トラブルが起こしたのに、みんな見て見ぬ振り。触れようといない。その人を責めない。可哀想だと思うんでしょう。小さな町だし、仲良くやって行く必要がある。この先何十年も付き合わないといけない。だから、そいつを責めない。責めた奴が逆に批判されるんです。田舎は...」

全て同じ構図だと思える。町のためになることより、仲間の連帯。プロになることより友達。業界での仕事より、親友の結婚式。一見「友達を大事にする」「仲間思い」「和が大切」という発想で、いいことのように思える。だが、その絆のために、大きなものを失っている。

もし、地域社会でおとなしく暮らして行くのなら、それも大事だ。プロになるより、友達付き合いが大事なら、OK。業界で仕事ができなくても、友達の結婚式にでることが大切ならいい。しかし、夢がある。プロになりたい。町をよくしたい。という思いはどうなるのか? 仲間との絆を重用視するが故に目的を達成できないでいる。

都会ではできることが、田舎できないのはそんな環境のせいだろう。なのに、都会に出て来た若者が同じ構図を作っていまい、それが足かせなり、夢を掴めずにいる。悲しい話だ。

もし、本当にオーディションに参加したければ、バイト仲間に頼み込み、シフトを代わってもらえばいい。結婚式の友人に平謝りすればいい。それをせずに、せっかくのチャンスを断るのであれば、チャンスというものが、どれほど貴重なものか分かっていない。

或は本当に夢を掴む気がないか? でなければ、先の友人のように近視敵視野で、目の前のことしか考えられないのか?だとするとあまりにも悲しい.....。これも「考える」という教育を受けていないことが背景なのか?とも思えてくる。



E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。