SSブログ

明日にかける橋ー編集日記 書き出して全編を確認。 [「明日」編集]

23334044_1684638141610483_7160854309468750930_o.jpg

詰め編集でラストまで作業。一度、全て書き出して1本の映像にする。一応仮の音楽も付けてあり、完成時に近い感じと成っているので、頭から通して見てみる。そのシーンだけ見ていると問題なくても、通してみると全体の流れを壊していることもある。さらに詰められる部分も見つかる。

ただ、ここまで来るとむずかしいのは、すでに各シーンを繰り返し見ており、感動シーンも何度も見ているので次第に感動できなくなって来る。その理由が何度も見たせいか? そのシーンを詰めたために感動できなくなったのか?が分からなくなって来るのだ。

これが一番怖い。最初に泣けたから...と、そのまま作業を進めてさらに編集。そのために泣けなくなることに気付かず。映画館で上映。観客の反応なし......なぜ? と思うが、最終の編集で感動を殺してしまったということなのだ。

だが、同じシーンを10回20回見ると、新鮮な感動がなくなる。そのときは最初の感動を信じて作業を続けるのだが、直しをするときに、この直しで感動が死んでないか?と気にかかる。映画館で見て反応ゼロと分かったときには手遅れ。これは本当に怖い。

シナリオを書くときに泣けて、撮影現場で俳優の芝居に泣けて、編集時に感動できれば、映画館で観客は涙を零す。これが「ここで恋人が死ねば、観客を泣かせることができる」とか考えてシナリオを書くとダメ。現場でも淡々と撮影できたり。編集で「んーーー音楽で盛り上げるか?」と思うならもうアウト。

経験上。上の3つが揃うと行ける。が、やはり編集で全てを台無しにすることもあるので怖い。通常の映画はラストにほろっとする程度でも「泣ける映画」と言われるが、太田組作品は1度2度どころか、3回も4回も泣ける。泣けるどころか嗚咽が上げるというファンがおり、毎回ハードルが上がる。

皆、前作以上の期待で見に来てくれる。毎回泣ける映画を撮る監督なんていない。いつかは泣けない作品も作ってしまう。その不安と毎回戦い。2時間ほどの書き出しが出来たので確認作業を開始。問題ある箇所の手直しをする。


タイトル.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

いよいよ来月下旬「明日にかける橋」完成披露上映会! [完成披露試写会in静岡]

DSC_8760.jpg

上映会はロケ地で行なわれる。とても楽しみ。もちろん、通常の試写会や映画館での公開初日も嬉しいものだが、地元での完成披露上映というのは、一段と盛り上がる。何といっても撮影をした町であること。映画を見終わって外に出れば、そこは映画の中で描かれた町。そのままロケ地めぐりにだって行けてしまう!

だが、一番楽しんでもらえるのは地元の方々。映画のスクリーンによく知る風景が映し出されるだけで「あーーー!」と思ってもらえる。「ここ私の家の近所ーーー!」「このお寺。いつも散歩で行くーーーー」「この建物。うちの会社!!!」いつも見慣れた風景のはずが、スクリーンで映し出されると不思議に魅力的。そう、見慣れた風景がいかに素敵な場所であったか? 故郷がいかに素晴らしい町か実感してもらえる。

さらに、映画を観てもらうと知人、友人が出てくる。今回も市民俳優さん300人が出演。いろんな役を演じてくれた。「あーーAさんが出てるーー」「おーBさん。意外に演技派だったんだ」「C子さん。プロの俳優と共演してる。すげー」という感じで、これまた楽しい。もっというと、その市民俳優の方の楽しさは二倍返し(?)だ。「おれだぁーーー」「板尾創路さんの横にいるーー」「鈴木杏さんとしゃべってるーー」と大画面に自身が出てくるのは感動的である。

映画は100年残るメディア。10年後、30年後にも故郷上映が可能だ。そのときは「へーーこの町は昔こんな風景だったんだねー」とか「あのお寺。今も変わらないなあ」とか「あの建物なくなったんだよねー」と故郷の歴史を見つめることができる。同時に「D子婆ちゃん。この頃はお元気だったのねー。もう亡くなったけど、懐かしい」「E男君。幼かったのねー。今はオヤジだけど!」といろんなことを感じることができる。

これは地元ならでは。他の町でこんなことを映画で感じることはできない。それこそ100年後にまた上映会を開くこともできる。町の記録であり、財産となる。地元の方は映画を2倍3倍楽しめるが、問題もある。最初に映画を見たときには「この風景どこだろう?」「この建物。うちの近所かな」「***寺いつ出て来るんだろう?」「あーーA子さん出てるー。ははは」とか、そっちに気を取られてストーリーが頭に入らない方が多い。

結局、地元の方は1度目は場所と友人探し。2度目はストーリー。3度目は先の2つの確認と、3回くらい観てくれる人が多い。それでも、こんな体験。もう一生ないかもしれないので、ぜひぜひ、楽しんでほしい。また、今回は出演俳優の舞台挨拶も準備中。市民俳優の登壇も計画中なので、ぜひぜひ、いらしてほしい。

ロケ地である袋井、磐田、森の3カ所で全4回上映。すでに前売り券は発売中。満員御礼は必至(写真は僕の映画「朝日のあたる家」地元上映会のときー3千人が来場)お近くのホールでのチケットを早めに買い求めてほしい。次に観れるのは来年の夏以降だ。この機を逃さぬように、よろしく!

チケット販売所はこちらで=>http://ffc2017.main.jp/



23845800_1701063239967973_4701149592825063663_o.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

明日にかける橋ー編集日記 映画に大事なのは内容に合った上映時間。 [「明日」編集]

23845800_1701063239967973_4701149592825063663_o.jpg

現在、2時間13分。といっても2時間というのは目標であり、無理矢理に2時間にはしない。現在は詰め編集であり、エピソードをまるごと切ったりはしない。いろんな立場の人への配慮は大説だが、一番大事なのは映画がおもしろくなるか?どうか? スピード感が失われないか?である。

以前に関係者から2時間にしてほしいと言われたが結局、2時間超えの作品にしたことが何度もある。「青い青い空」は2時間10分。「向日葵」は2時間20分。だから、今回も2時間超えになる可能性もある。が、時間は大きな問題ではない。大切なのは内容だ。無駄な部分はカットすべき。テンポも大事。それを念頭に作業を続ける。


タイトル.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。