SSブログ

明日にかける橋ー編集日記(6日目) 編集中の視点はどこにあるのか? [「明日」編集]

22310311_1645090595565238_3233071954060328396_n.jpg

ラッシュを見つつ、頭から編集もスタートした。主人公みゆきが朝起きるシーン。続いて家族の朝ごはん。そして登校シーンで親友の寛子と会う。さらに高校で化学の授業。と進めていく。まだ、緩めの編集で音のダブりも直していないが、少しずつ世界観が見えてくる。

視点は主人公のみゆき。彼女の視点で編集。物語を見せて行く必要がある。往々にして男性監督が女性主人公の物語を演出すると無意識にそばにいる男性キャラに感情移入。その男の視点で物語を描いてしまうことがある。だから注意。

今回は編集中ー自分自身の精神状態。何を感じ考えるか?を記録するというテーマもあるので、あれこれ考えながら編集しているので、気づいたことを書き留めて行く。通常、編集はつながりやリズムを大切に作業する。カットとカットがうまく繋がっているか? テンポよく物語が進んでいるか?等である。

そして監督自身が編集するより、編集マンが編集する方が客観的に素材を見れて冷静にカットできるとも言われる。撮影時に苦労して撮った映像だと現場を知る監督は切りづらい「ああ、ここでA子ががんばったんだよなあ~」と思うと、その場面は残したくなる。あの苦労を無駄にするような気がするからだ。

その点、現場を知らない編集マンなら「これテンポ悪いから要らないな!」とスパッと切ってしまう。その方が作品にとってプラスな場合が多い。だからディレクターズ・カットというのは長くなりがちで、オリジナルの方が良かったんじゃない?と思うことが多いのはそんな背景があるのだ。

僕もそんな面はあると思えるが、それとは別に撮影素材を見るときに、現場にいたにも関わらず、カメラマンのそばでモニターも見ているにも関わらず、新鮮に感じることが多い。そして物語を知っている(というか、私が書いた!)にも関わらず、「この先、どうなるんだろう?」と思ったりする。

これは僕だけか? 他の監督から聞いたことがないが、その辺にいろいろ秘密がありそうだ。自分なりに考えるに、現場では三人称で俳優たちを見ている。が、撮影された映像を見るときは主人公の視点で見ているようだ。撮影時はいろんな人に気を配る必要があり、すべての俳優がやりやすいように配慮する。

それに対して編集はもう誰にも気遣う必要がなく、主人公の視点で物語を見ればいい。つまり、ドキュメンタリーを編集しているような感覚。主人公が何を思い、何を感じているか? それをいかに表現するか? どのショットを使うことで最大限に伝わるか? と考えながら、僕は編集しているようだ。

もともと僕がメイキングからスタートしたこともあるだろう。メイキングはそもそもドキュメンタリー。そこに写った人物の気持ちをどうすれば編集で表現できるか?という視点で編集をしていた。同じスタイルでドラマも編集していることに気づく。と、読んでいる人は何のことだか?よくわからないかもしれないが、太田組作品が特質はそんなことが背景なのかもしれない。



小.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

草刈麻有さんと冨田佳輔くんの出演作「青い空青い空」全国のTSUTAYAでレンタル中! [キャスト]

青い空DVD_edited-1.jpg


僕の最新作「明日にかける橋」に出てくれた草刈麻有さんと冨田佳輔くんの出演作「青い空青い空」浜松ロケの青春映画。脚本監督は私(太田です)。全国のTSUTAYAでレンタル中!予告編=>https://youtu.be/3qK8Q8o-pyY



%40_MG_07812.jpg冨田佳輔.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー編集日記 遠足ではないがお菓子がいっぱい? [「明日」編集]

22366434_1646836832057281_2665092336878957879_n.jpg

お菓子類。僕はめったいに食べない。特に甘いものはダメ。嫌いではないが、食べたいと思わない。体質なのか?何なのかそうなのだ。それが編集になると、必要になる。もの凄くお腹が減る。これは調べて分かったのけど、脳をもの凄く使うのが理由。

脳というのは糖分しかエネルギーにならない。もの凄く脳を酷使することで糖分が必要となる。それでなくても僕はあまりごはんを食べない(パン派)ので、糖分が足りなくなり、手軽に補給できるお菓子が有効になる。

また、お腹が空いてくると集中力に欠ける。このシーンを最後までやってしまいたい、この気分を寸断させたくなり!というとき、簡単に食べられるお菓子というのはとても便利だ。そんな訳で編集のときのみ。スナック菓子を食べる。


小.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ー編集日記 ようやく作業が進み始める。 [「明日」編集]

IMG_7996.JPG

先日は書き出しがうまく行かず、結局半日以上も無駄にしてしまった。翌日にそれをやり直し、データをDVDに変換。大型モニターで見た。色彩。構図。とてもいい感じ。カメラマンの腕が冴える。

ただ「このカットはもっと長めに撮っておけばよかった...」という反省もいくつか見つかる。毎回、そうだが、ラッシュを見ると反省の連続。理由はやはり、時間がなかったこと。その日の内に撮り切らなければならない場面がゴマンとあったので、焦りから気が回っていないときがあった。

しかし、俳優陣はかなりいい。毎回、慎重には慎重を重ねてキャスティングする。それでも予想を下回る人がいる。期待を裏切る人もいる。その理由も毎回考えるのだが、初めての人の場合。心中まで見極めが着かないということがある。プロなのである程度の芝居をしてくれるが、お仕事のひとつ。軽い気持ちで現場に来る。その手の俳優がときどきいる。

そしてプライベートで悩みがあり、実力を出し切れない俳優。これはもうプロ失格なのだが、若い女性に多い。恋人と喧嘩したとか何とか。あと、事務所があれこれ現場でうるさく言うこと。僕の現場ではほとんどないが、マネージャーがあれこれ監督やカメラマンに注文を付けることで皆、やる気をなくし、その俳優の魅力を引き出せなくなる場合。勘違い甚だしい。主役のマネージャーだとスタッフも面と向かって怒らないが「俺たちに注文付ける前に俳優を教育しておけ!」と思え現場の空気も悪くなる。

他にもいろいろあるが、結果としてその俳優は役を演じきれないことがある。実力だけでなくプライベートもある程度知らないと、そこまで見抜けないので、外れることがたまにあるのだけど、今回は全員がよかった。この人はハズレ!というのは皆無。ラッシュ映像を見ていても皆、魅力的。

自分の役を理解していて、もの凄く真剣に演じている。タレントの場合。俳優業はアルバイトと考える人もいて、学芸会のノリで現場に来ることがある。一番許せないタイプ。命賭けて芝居しろ!と言いたくなる。そんなタイプも今回は1人もいない。長い台詞も完璧に覚えて撮影に挑んでくれた。ラッシュを見ていて改めてそう感じた。

次回はそんな俳優たちのことも少し書いてみたい。


小.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ーパンフレット制作 どんな感じになるのか? [「明日」編集]


22221693_1642520545822243_4917976483924962294_n.jpg

明日にかける橋ーパンフレット制作

どんな感じになるのか? 

前作「向日葵の丘」の中味をご紹介。


22196075_1642520589155572_8546978490782365433_n.jpg

IMG_8003.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

明日にかける橋ースチール写真選定、ようやく終わる! [「明日」編集]

22365720_1646812658726365_6574025318515755444_n.jpg

撮影現場で撮ったスチール写真。数千枚。そこから宣伝やポスターに使う写真を選ぶ作業。先月からスタート。やっと終わった。これも誰でもできる作業ではなく、まず映っている誰が俳優なのか?見分けが着く必要がある。

次に市民俳優も把握。スタッフも把握。さらに、スチール写真とスナップ写真の違いも分かる必要がある。そして、そのスチールが映画の1場面になっているか?も掌握。そうなると結局、僕しかいなくなる。そんな訳で数週間がかりで写真を選んだ。

コピーするとDVD2枚分。最初が12枚だったので、かなり選択された。これらを俳優事務所に届け、承認を得る。そこでOKが出たスチールを使い、ポスターやパンフレットを制作する。


小.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。