SSブログ

「明日にかける橋」脚本はどのようにして書かれたのか?③ =街を紹介するのではない。物語に街を登場させるのだ [映画業界物語]

64818349_2762587693815517_4832284184519114752_n.jpg

「明日にかける橋」脚本はどのようにして書かれたのか?③
=街を紹介するのではない。物語に街を登場させるのだ

「明日にかける橋」のシナリオを書く前に、徹底して街を歩いた。車ではなく、まずは歩く。街を知るところから始まる。観光ガイドは見ない。自分の目で見て魅力的な場所を探す。そうやって街を把握した上でシナリオを書く。

大切なのは映画で、その街がいかに魅力的か?を伝えることだが、だからといって観光地の紹介になってはいけない。よく使う手は東京から来た友人を主人公が案内するという形。だが、それでは心に残らない。考えてほしい。CMやPV(ビデオによる観光地案内)を見て、

「この街へ行きたい!」

と思うだろうか? 考えてみよう。なぜ、京都は人気があるのか?行きたいと思うのか? 京都には歴史がある。朝廷が長らくあった場所だし、数々の伝統あるお寺がある。坂本龍馬や新選組が走り回り、戦国時代には信長や秀吉が目指した街でもある。そんな数々の物語があるから惹かれるのだ。

ディズニーランドが楽しいのは、乗り物があるだけではなく、そこに昔から馴染みのあるミッキーマウス他のキャラクターがいて、映画で見た数々のパビリオンがあるから惹かれる。乗り物だけなら後楽園遊園地でもいいのだ。ここも京都と同じ、物語が重要なのだ。地方のさほど有名でないお寺を映像で取り、歴史を紹介したものを見ても

「このお寺に行きたい!」

とは思わない。そこには龍馬も、信長も絡まない。ミッキーも、ドナルドも関係ない。物語がないからだ。その意味でNHKの大河ドラマのロケ地がもてはやされるのも、同じ構図。にも関わらず、地方で映画を撮ると

「この公園を撮ってください。お台場風に作って、都会から若い人を呼びたいんです!」

と役所に言われたりする。が、そこには何の物語もない。何より、お台場に比べるとかなり貧弱。それなら若い人は東京のお台場に行くだろう。その場所を撮影すれば宣伝になると思っている人が多いが、そうではない。物語が必要なのだ。

その意味でまず「物語ありき!」ー「明日にかける橋」のメインは明日橋。決して地元で有名なものではなかった。が、あのペーソスある橋をタイムスリップする物語の中心に据えたことで、映画を見ると

「あの橋を見に行きたい。全速で走ってみたい!」

と感じる。そこに物語があるからだ。京都に行き

「ここで龍馬が殺されたんだ...」「ここに信長は城を建てたんだ...」

と感動するように、

「この橋をみゆきたちは走ったんだ!」

と感じる。売り出したい観光地をただ、撮影するだけでは観客は魅了されない。その場所の歴史を語ったり、説明すれば余計に離れてしうまう。修学旅行でガイドさんの案内をほとんどの人が聞き流すのと同じだ。

物語があってこそ、人々は興味を持つ。もっと言えば、伝統もない、歴史もないお寺であっても、そこが物語の重要場面となれば、観光地になる。ロケ場所ありきではなく、物語に相応しい場所。それこそが多くの人が訪れたくなるポイントなのだ。



61328389_2713611712046449_5637045108852391936_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。