SSブログ

太田組式シナリオの書き方=俳優さんは頑張ってくれる役とは何か? [映画業界物語]

60355478_2673523416055279_309622032000090112_n.jpg

太田組式シナリオの書き方=俳優さんは頑張ってくれる役とは何か?

シナリオを書くときは、まずテーマがある。それを伝えるための事件を考え、物語を進行させるためのキャラクターを配置する。登場人物もただ「いい人」「悪い人」「親切な人」「意地悪な人」というだけの設定ではダメ。子供向けアニメーションでも今時、そんな単純なキャラはいない。物語が面白くならない上に、俳優さんも演じがいがない。伊丹十三監督はいう。

「二重構造が大事。表面的にはあることを訴えているのだけど、裏では別のことを企んでいる。表と裏が別。二重構造になっている。そんな芝居は難しいがやりがいがあり、俳優は張り切ってくれる」

さすが元・俳優。俳優の心理を熟知している。言い換えれば、熱血刑事なら誰でも演じられるし、そんな役を演じた俳優は多い。でも、悪徳刑事。表では真面目な刑事を演じているが、裏ではワイロ漬け。ヤクザの悪行を見逃すような感じ。つまり、俳優は刑事を演じるが。その刑事は良い刑事を演じている。本当は悪徳刑事という二重構造。確かに演じがいがある。

他にも長台詞というのがある。

シナリオの見開き2P以上の台詞。覚えるだけでも大変。おまけにただ、喋ればいいというものではない。どこで盛り上げて、どのように着地するか? これは力がなければできない。長年俳優をやっていても、楽々できるものではない。大変だが挑戦しがいがある。あと、感情を爆発させるシーン。泣きわめくシーン。告白シーン(秘めた思いを告げる。人には言えない悲しみを伝える)

それらの場面は物語としても盛り上がるし、俳優もやりがいがある。ただ、それができそうな俳優にお願いしないと、映画自体がそこで盛り下がる可能性がある。危険な賭け。うまく行けば盛り上がるが、失敗すると大変。シナリオを読んだ俳優は当然、それを感じるので物凄いプレッシャーとなる。が、それに挑戦したくなるのも俳優だ。

なので、監督はその俳優が有名か?大手事務所か?ということではなく、

その芝居をこなせる人かどうか?を考える。ただ、楽々こなせるなら張り切ってくれない。逆に失敗されたら大打撃。できそうだが、簡単にはできない俳優を選ぶことが大事。先に俳優が決まっていれば、その人にとって「これは厳しい!」という芝居をどこかに織り込む。

そんな風に俳優陣がやる気になる芝居、場面を入れ込むことは大事。と言ってそれに気を取られると、物語自体がダメになる。一時期の「007」シリーズ。ストーリーよりアクション場面を中心に考えてシナリオにし、後から物語でつないでいるようなものがほとんど。アクションにはハラハラするが、中身がないので人気も下降した。

あと製作費内でできる規模か? 

ロケ地は地元で賄えるか? 3週間で撮影ができるか? そんなことを全て考慮しながらシナリオを書く。単にいい物語を書くというだけではダメ。そこが難しいところ。俳優さんが「これはやりがいある!」と思ってもらえる役、そして芝居を盛り込むこと。とても大事であること。分かってもらえたかな?




61621211_2705810119493275_5567254209574731776_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。