SSブログ

嫌われることの大切さ。仲良くしないことの重要性?=日本が復活するために必要なこと。 [my opinion]

42705385_2185692478171711_7068399421884465152_n.jpg

嫌われることの大切さ。仲良くしないことの重要性?
=日本が復活するために必要なこと。

「嫌われてもいい」という記事。予想外に好評だった。やはり、多くの日本人が「嫌われたらどうしよう?」と考えてあれこれ我慢したり、自分を殺して窮屈な生き方しているので共感してくれたのだろう。日本人は子供の頃から

「みんなと仲良くしなさい」「誰もに好かれる子に育ってほしい」

と親に言われる。それは間違いではないのだけど、その背景にあるのが「ムラ社会ルール」のような気がする。狭い村だから、揉め事を起こすと村八分にされるから

「みんなと仲良くしなさい」=イジメられたりしないように

「好かれる子になる」=嫌なことを我慢せねばならない。

ワガママを言わない。自分の思いを抑えて生きることにも繋がる。つまり、みんな一緒。勝手なことはしない。反対意見を持たない。人を批判しない。ムラ社会ルールを遵守する日本人の典型になってしまう。

それは原発ムラでも実践されている。原発利権を守るためにみんなが仲良く、マスコミに圧力をかけ、利益を上げる。仲間から嫌われないように、問題が起きても守り合う。事故の責任があるのに東電を倒産せずに国が支え、当時の重役たちは膨大な退職金をもらい勇退した。その反面。国民が食い物にされ、被災者に十分な保証をせず、

「事故はすでに収束」

という嘘八百を並べる。被害は今も続いている。つまり、仲良くする。嫌われないを突き詰めると、腐敗し多くの犠牲の上に成立するしかなくなるのではないか?

これは映画の世界でも同じ。

撮影スタッフに1人バカがいると、トラブルが起こる。そのバカとは仲良くしてはいけない。そのバカに嫌われるからと迎合してはダメ。そのバカは排除して、問題を起こさない人間を補充するべき。

バカの行動を阻止する、

嫌われることを恐れてはいけない。彼らに好かれる、仲良くするということはトラブルを我慢し、作品クオリティを下げることになる。だが、その強硬な対応ができないのが、会社や役所だ。

簡単にはクビにできない。だから、ムラ社会ルールを実践してしまう。見て見ぬ振りをする。トラブルに気づかぬ振りをする。嫌われないように、誰とでも仲良くする。だが、そのことで日本の企業や政治はどんどんダメになり、アジアの三流国に落ちぶれたのだ。

嫌われることを恐れ、皆で仲良くしててダメになったのではないか? これからの時代。大事なことは嫌われることを恐れない。嫌われてもやるべきことはやる。皆と仲良くする必要はない。ということではないか?



53050749_2506866409387648_171574876799238144_n.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。