SSブログ

俳優の卵たちへ=成功者の言葉にヒントを探し、夢を追う>矢沢、マネーの虎、小室哲哉? [映画業界物語]

IMG_0046.JPG


【成功者の言葉にヒントを探し、夢を追う=矢沢、マネーの虎、小室哲哉?】

矢沢永吉は今も東京ドームのチケットが完売する人気アーティスト。その彼が30年ほど前に出した自叙伝「成り上がり」。

「誰もがビッグになれる道を持っている」

と書いた。その後、1980年代前半。彼がNHKの番組に出演したとき、「矢沢さん。若者にメッセージを」と言われた。番組側は若者への激励を期待していたようだ。が、矢沢はこういった。

「俺が何を言っても、やる奴はやる。やらない奴はやらない」

随分、突き放した言葉だった。が、当時、学生映画をやっていた僕は納得する部分もあった。映画監督を目指して全国から集った若者たち。8ミリ映画を作り、認められ、メジャーデビューすることを夢見た。が、夢を語りながらカメラを手に取らないもの。映画を撮ってもすぐ諦めて故郷に帰る者。

何度も励まし、一緒に監督になろう!と伝えても無言でいなくなる者も多かった。逆に、自分の夢を着実に追い、目標とする仕事についた友人も1名いた。矢沢の言う通りだ。

「やる奴はやる。やらない奴はやらない」

その後、僕はかなりの年月をかけて監督デビューした。俳優を目指す卵たちと数多く出会った。そのときのことは前回の記事で書いたが、夢追う彼らを見て、昔の自分や消えて行った仲間のことを思い出した。がんばってほしい。僕は応援してくれる人がほとんどいなかったので、余計にそう感じた。

高校時代に映画監督になりたい。映画を作りたい!と思った。が、当然、親、親戚、教師は皆反対だ。「世の中甘くない」と口を揃えて言った。映画学校に行き、学生映画を始めた。

「この作品でプロに殴り込む」

でも、同級生たちはこう言った。

「プロの世界はそんなに甘くない」

その後、学生映画ブームは終焉。僕は思うところがあり、LAに留学。憧れだったUSC(南カルフォルニア大学)の映画科に学んだ。そして帰国。アルバイトをしながら、シナリオを書き続けた。それを映画会社に持ち込んだ。が、こう言われた。

「よく分からないストーリーだね。何ともならないよ」

昔の同級生にはこう言われた。

「あのまま日本にいれば、Vシネマくらい監督できたかもしれないよね?」

否定、批判、無視、そんなことばかりだった。矢沢永吉の本を思い出す。彼はデビュー後、かなり酷い契約をレコード会社と結んだ。メンバーは気にしていなかったが、矢沢は怒っていた。で、彼は勉強を始める。印税について、契約について、興行について、

やがて、最初のバンドであるキャロルを解散。ソロデビューする。そんな矢沢。レコード作りも、最初は作曲と歌だけ。それがプロデュースも担当。テレビ出演はしないという戦略。全国で100カ所コンサートを何年も続けた。

キャロル時代のメンバー。ジョニー大倉。「笑っていとも」のテレフォンショッキングに出演したとき、タモリに聞かれた。ー矢沢永吉ってどういう人なの? こう答えた。

「大阪商人ですね!」

なるほどと思えた。矢沢はアーティストであると同時に、商人であり、ビジネスマンなのだ。

帰国してから壁にぶつかると、著名人の生き方を調べた。皆、どうやって夢を掴んだのか? 目標を達成したのか  矢沢永吉は昔から興味を持っていたので、テレビ出演やインタビュー記事を知れば、必ずチェックしていた。矢沢だけでなく、皆、壁にぶつかったとき、考えている。

何が悪いのか? 何がマズいのか? なぜ、理解されないのか? なぜ、うまく行かないのか?

当時、人気だった番組。「マネーの虎」一般人が夢を語り、その事業をする金を投資してもらうという趣向。スタジオに並んだ金持ちたち(虎)を説得できれば投資が受ける。皆、事業に成功した社長たち(ただ、その後、多くが倒産しているが)役線錬磨のオヤジたちだ。

ある回。事業がうまく行かない依頼人。次こそは!と、プレゼンした。虎の一人がいう。

「なぜ、君の事業はうまく行かず、僕らは成功したんだと思う?」

「さあ、俺の努力が足りなかったんじゃないですか?」

僕も依頼人と同じ答えを持った。が、虎の言葉は予想外だった。

「努力じゃないよ。考え方が間違っているんだよ」

がーーーーーーん! 努力じゃないんだ........。確かにその通りだ。努力しても間違った方法に努力したら、何の意味もない。大事なのは「考え方」なんだ!その考えが正解だったから、虎たちは成功した...。思えば、矢沢永吉を始め、成功者たちも、ほとんど同じ。当時大人気だった小室哲哉も近いことを言っていた。

でも、考えて正解が出る訳ではない。仮説を立てるということ。***を作る。***に持ち込む。***社はその手のカラーが好き。きっと採用される。でも、そんなことは虎に言われるまでもなく、やっていた。が、あの言葉で確信になった。

あとで考えると、当時、僕が考えていたのは売り込み方でしかなかった。もっと大きな枠で考えること大事だと思えた。映画会社は腐り切っているので、何を持ち込んでもダメ。人気原作とか人気俳優しか理解できない。感動的な脚本を求めてもいないし、読んでもその価値は分からないのだ。

考え方と同時に運も大切だ。ちょっとした出会い。そこから大きなチャンスに繋がることがある。バイトを休んででも、参加したことで展開する。バイト休むと来月の生活が....と思うが、それではチャンスと出会えない。

そう感じて、ある年の忘年会。1ヶ月間、毎日参加した。30個の忘年会ー業界のーに出たが、何ら繋がることはなかった。営業でうまく行ったことも一度もない。が、思いかけないことでチャンスが転がって来たことも多い。

先輩からの1本の電話。たまたま、バイトが休み。翌日から撮影。来てほしい。という即決して参加した。携帯のない時代だ。もし、その日、バイトをして電話に出れなかったら、別の者に電話したと、あとで言われた。

その1本の電話から、数年後、監督デビューに繋がる。そんな話をよく俳優の卵たちにしたが、それを理解したからとチャンスが舞い込む訳でもなく、やがて夢破れて消えて行く。そして世代が変わり、今の若い奴にもそれを告げるが、やはり「バイトがあるので」とチャンスを潰す奴がいる。久々に思い出したのが矢沢永吉の言葉。

「俺が何を言っても、やる奴はやる。やらない奴はやらない」

誰かに教わるのではなく、自分でヒントを探して、考えて、実践する。言われても、それは身にならない。僕は何か言ってくれる人がいなかったので、今の若い連中には伝えたいと思っていた。が、自分で答えを見つけることで、大きなプラスになると今は思えている。見つけてほしい。自分なりの「考え方」。そして「その答え」を。


E6988EE697A5E382B9E382AFE382A8E382A2E585A8E59BBD.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。